【クレーター改善】ニキビ跡治療におすすめの美容皮膚科11選!

ニキビが重症化したり、ニキビをつぶしたりするとできる「ニキビ跡」。一度できてしまうと自力での症状改善が難しく、悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

ニキビ跡を治療するのであれば、保険適用外の治療も多く扱っている美容皮膚科へ受診するのがおすすめです。

この記事では、ニキビ跡治療におすすめな美容皮膚科11選やニキビ跡治療の具体的な方法、美容皮膚科を選ぶポイントを丁寧に解説していきます。

ニキビ跡は放置する期間が長ければ長いほど、治療も長引いてしまうもの。「ニキビ跡が残っているから、人からの目が気になっちゃう…」と悩んでいるのであれば、一刻も早く自分にぴったりな美容皮膚科を見つけて、治療を開始してくださいね。

この記事でわかること

✔ニキビ跡治療におすすめの美容皮膚科クリニック
✔6種類の主なニキビ跡治療法の詳細
✔失敗しない美容皮膚科を選ぶポイント
✔美容皮膚科でニキビ跡治療を受ける際の流れ
✔ニキビ跡治療のダウンタイム目安 など

【ニキビ跡治療におすすめののクリニック3院】

クリニック名TCB東京中央美容外科フェミークリニック品川スキンクリニック
ニキビ跡治療の種類
  • 内服・外用薬
  • ピーニング
  • レーザー
  • 点滴・注射
  • ピーリング
  • 内服・外用薬
  • レーザー
  • 光治療
  • ダーマペン
  • ポテンツァ
  • ACRS
  • ピーリング
  • パール美肌(インフュージョン)
  • レーザー
  • 光治療
  • ポテンツァ
  • ダーマペン
  • 注射
  • 点滴
  • プレミアムアクアモイスト
おすすめ治療の料金例(税込)
  • ニキビ内服セット:4,590円
  • ニキビ治療 トレチノイン+Dr’sローションセット:12,000円
  • コラーゲンピール:14,100円/1回
  • ハイドラフェイシャル(水流ピーリング):16,100円/1回
  • レーザータイトニング・スキンタイトニング(初回):2,950円/1回
  • ピコレーザー(初回):9,800円/1回
  • ニキビ治療1回トライアルプラン(ケミカルピーリング):9,900円 ※初めての方限定で一人一回限り
  • ニキビ跡治療1回トライアルプラン(フォトSR or レーザートーニング) ※初めての方限定で一人一回限り
  • フォトシルクプラス(顔全体):8,640円/1回 ※初回限定
  • フラクショナルCO2レーザー(顔全体):3,920円 ※初回限定
  • ダーマペン4(頬のみ):11,780円 ※初回限定
  • ケミカルピーリング サリチル酸マクロゴール(顔全体):4,320円(会員)・4,650円(非会員)/1回
  • パール美肌(顔全体):6,390円(会員)・7,990円(非会員)/1回
  • 美肌注射プレミアム:5,500円
保証制度/アフターケアありありあり
割引・キャンペーン
  • LINE友達限定クーポン
  • 交通費補助制度
  • モニター募集
  • 学割・シニア割
  • 会員制度
  • 駐車料金無料制度
モニター募集
  • モニター募集
  • 会員特典
  • ポイント付診察券
  • 学割
口コミ
  • 対応が非常に丁寧
  • 優しい声がけがあった
  • 先生やスタッフが一緒になって応援してくれた
  • 無理な営業もない
  • 親切な方が多い印象
  • アドバイスが的確
おすすめな人の特徴
  • アフターケア・割引・施術実績がバランス良くそろったクリニックを探している人
  • ピコレーザーでニキビ跡を改善させたい人
  • 豊富なメニューから選びたい人
  • 生活面のサポートも受けたい人
  • 高い品質の施術を低価格で受けたい人
  • 手厚いアフターケアがあるクリニックを探している人
詳細

ニキビ跡治療がおすすめの人気美容皮膚科11選をチェックする

ニキビ跡治療を開始する前に基礎知識を知っておこう

ニキビ跡の治療を開始するにあたり、まずはニキビ跡についての基礎知識を深めておきましょう。

ニキビ跡とは、ニキビが治った後に残る「跡」の総称で、クレーター赤み色素沈着などの種類があります。

ニキビが軽症であれば、跡は残らずキレイに治ることがほとんどでしょう。しかし、ニキビの炎症が長引いて重症化すると、ダメージの修復が難しくなり、ニキビ跡が残る可能性が高まります。

一度ニキビ跡が残ってしまったら、改善のためには長い時間が必要。しかし、症状に応じた治療を受ければ改善の余地は十分にありますよ。

ニキビ跡治療には自力や皮膚科よりも「美容皮膚科」がおすすめ!

ニキビ跡治療には「美容皮膚科」がおすすめ

「ニキビ跡が残って気になる…」と悩んでいるのであれば、美容皮膚科への受診がおすすめです。

美容皮膚科にはさまざまな治療メニューがあり、ニキビ跡の症状に応じた治療を受けやすいからです。複数の治療を組み合わせることで、ニキビ跡を改善できるだけでなく、美肌効果も期待できるでしょう。

「皮膚科じゃダメなの?」と疑問を感じる人もいるかもしれません。しかし、皮膚疾患に該当しないニキビ跡の治療は保険適応外であるため、保険診療を中心に扱う皮膚科へ受診すると、治療の選択肢が狭まってしまう可能性があります。

「できるだけ自力で治したい」と思う人もいるでしょう。確かに、ニキビ跡への治療に効果的な薬は市販されていますが、自力での対処では症状に応じたケアが難しいのが現実です。

自力でのニキビ跡改善には長期間を要する覚悟が必要になる上、誤った対処を続けていると症状が悪化する可能性もあります。

ニキビ跡の治療を行うのであれば、専門的な知識を持っている医者の下で、豊富な治療メニューから症状にぴったりなプランを選択しやすい美容皮膚科への受診を検討してみてはいかがでしょうか。

関連記事

シミ・ニキビ・しわ・いちご鼻などのお肌の悩みがある方には、美容皮膚科での治療がおすすめです。美容に特化した皮膚科なので治療の選択肢が多く、普通の皮膚科では扱っていないような施術も受けられます。「でも、美容皮膚科って多すぎて選べない…[…]

おすすめの美容皮膚科10選

ニキビ跡の種類は主に3種類!それぞれの特徴を確認

ニキビ跡の種類イメージ特徴
クレーターニキビ跡・クレーターのイメージ
  • 炎症によって肌の組織が破壊され、皮膚に穴が開いたようなへこみが残っている状態。
  • 「アイスピック型」「ボックスカー型」「ローリング型」などの種類がある。
  • 自力での治療はかなり難しい。
赤みのあるニキビ跡ニキビ跡・赤みのイメージ
  • 赤みが残った状態。
  • 炎症によって皮膚が薄くなり、ダメージが肌に蓄積して赤くなっているケースが多い。
色素沈着ニキビ跡・色素沈着のイメージ
  • 赤いニキビ跡ができた後に、肌のターンオーバーの乱れや炎症の進行などによって、色素が皮膚に沈着している状態。
  • 紫色や茶色になってしまい、一見シミのように見えることも。

ニキビ跡の種類は大きく分けて「クレーター」「赤みのあるニキビ跡」「色素沈着」の3種類です。

クレーターは、炎症によって肌の組織が破壊され、皮膚に穴が開いたような凹凸がある状態を指します。クレーターは、さらに以下の3種類に分類可能です。

  • アイスピック型:穴の直径が小さく、細かい点のようなクレーター。穴は小さいが、皮膚の深い部分までくぼんでいる。
  • ボックスカー型:穴の大きさが大小さまざまなクレーター。深さは浅いものが多め。
  • ローリング型:穴の直径が4~5ミリ以上の大きなクレーター。楕円のような形が多く、深さも深いものが多い。

クレーターを治療するためには、肌の新陳代謝を促すのが効果的です。

赤みのあるニキビ跡においては、炎症によって皮膚が薄くなり、ダメージが肌に蓄積して赤くなっているケースが多いです。新しいニキビができないようにケアして炎症が悪化しないように対策することが重要になるでしょう。

色素沈着は、赤いニキビ跡ができた後に、肌のターンオーバーの乱れや炎症の進行などによって、色素が皮膚に沈着している状態です。医療機関で治療を受けつつ、摩擦や紫外線といった肌への刺激を減らす対策が求められます。

関連記事

ニキビを治すために、市販薬を試してみたり化粧品を変えたりしても、全く改善されず悩んでいませんか?「ニキビ」は多くの人が経験のある肌トラブルの一種。しかし、「ニキビが気になるから、人の目も気になる…」と、自信が持てなくなってしまうこと[…]

ニキビ治療でおすすめの美容皮膚科11選

ニキビ跡にはどんな治療をすればいいの?6種類の主な治療法をチェック

ニキビ跡治療の種類イメージ特徴治療が効果的なニキビ跡の種類
レーザー治療レーザー治療のイメージ細胞の生まれ変わり促進や、コラーゲン増生作用が期待できる。クレーター
光治療光治療のイメージ色素を排出して、ターンオーバーを高める。色素沈着
ピーリングピーリングのイメージ皮膚の表面の角質層を、薬剤の効果ではがす治療法。
  • クレーター
  • 赤みのあるニキビ跡
  • 色素沈着
ダーマペンダーマペンのイメージ肌にごくわずかな穴を開けて、肌が持つ再生治癒力を引き出し、肌の生まれ変わりを促す治療。クレーター
薬物療法薬物療法のイメージ内服薬や外用薬などを用いる。
  • 赤みのあるニキビ跡(内服薬)
  • 色素沈着(外用薬)
イオン導入イオン導入のイメージ皮膚に微弱な電流を流すことで、治療に有用な成分を肌へ浸透させる。色素沈着

上記に美容皮膚科で受けられる、主なニキビ跡の治療方法をまとめました。

クレーターのニキビ跡の場合、レーザー治療やダーマペン、ピーリングなどの施術が効果的でしょう。

赤みのあるニキビ跡の場合、ピーリングや内服薬などによって症状の改善を目指します。

色素沈着したニキビ跡の場合は、光治療や外用薬、ピーリングなどによって治療を行うことがあります。

美容皮膚科の受診においては、カウンセリングで患者の要望を確認しながら症状に応じた治療を行うので、場合によっては複数の治療方法を組み合わせることもあるでしょう。

ニキビ跡治療を受ける美容皮膚科を選ぶ上で重要な4つのポイントを解説!

ニキビ跡治療は、症状改善までに時間がかかるのが一般的。

だからこそ、クリニック選びは慎重に行いましょう。ここからは、ニキビ跡治療を受ける美容皮膚科を選ぶ上で重要な4つのポイントを丁寧に解説していきます。

1:ニキビやニキビ跡の治療実績が豊富であること

ニキビやニキビ跡の治療実績が豊富であること

ニキビ跡治療においてまず大切なのは、「ニキビやニキビ跡の治療実績が豊富であること」です。

治療実績が豊富なクリニックは、多くの経験があるからこそ治療の精度が高くなるため、症状に応じた施術をしてくれる可能性が高いです。

さらに、治療実績が多いということは、ニキビやニキビ跡治療が目的で来院する患者が多いことの裏付けでもあります。

治療実績は公式サイトに記載されていることが多いので、確認してみましょう。

治療実績が公式サイトに掲載されていない場合は、口コミなどをチェックして「実際に治療を受けた人はどんな効果を感じたのか」を確認してみるといいかもしれません。

2:金銭的・地理的に通いやすいこと

金銭的・地理的に通いやすいこと

ニキビ跡治療においてチェックしておきたいことは「通いやすいかどうか」。無理なく治療を継続できる施術料金で、家から遠すぎないクリニックを選びましょう。

繰り返しになりますが、重症化したニキビ跡の治療は長期間にわたって行われることが多いです。時には治療効果を感じられず、落ち込んでしまう期間もあるでしょう。

そんなときに、金銭的にも地理的にも通いにくいクリニックであれば「通うのも大変だし、効果も感じられない…」と治療をやめてしまうこともあるかもしれません。

その点、リーズナブルな施術料金で、通いやすいクリニックを選んでおけば、無理なく治療を続けることが可能。例え、効果を感じられない場面があったとしても「もう少し続けてみよう」という気持ちになりやすいのではないでしょうか。

あらかじめニキビ跡治療が継続しやすい環境を作っておくことが大切です。

3:カウンセリングが充実していること

カウンセリングが充実していること

ニキビ跡治療を受ける上で、重要なのは「カウンセリングが充実しているかどうか」。

ニキビ跡には様々な種類があり、患者の肌質やライフスタイルも人それぞれ。だからこそ、患者の話をしっかりと聞いてくれた上で、ぴったりな治療を提案してくれるクリニックを選びたいところです。ニキビ跡の症状改善には長い時間が必要なので、患者の気持ちに寄り添ってくれるようなクリニックであれば安心ですよね。

「医師が疑問や要望をしっかり聞いてくれるか」や「副作用やデメリットなどのマイナス面も誠実に説明してくれるかどうか」などを確認し、「このクリニックならば!」と思えた場所で治療を受けましょう。

4:保証・アフターケアがしっかりしていること

保証・アフターケアがしっかりしていること

ニキビ跡治療のためのクリニックを選ぶ際は「保証やアフターケア制度があるかどうか」もチェックしておきましょう。

なぜなら、ニキビ跡治療には、以下のような副作用が伴うことがあるからです。

ニキビ跡治療における副作用の例

  • ピリピリ感
  • 痛み
  • 赤み
  • かさぶた
  • かゆみ
  • 熱感
  • はれ
  • 皮むけ

上記のような症状があった場合でも、対応してくれる保証やアフターケア制度があるかどうかを確認しておきましょう。

特に「肌が弱い」という人は「対応してくれる保証やアフターケア制度があるかどうか」を重視して、クリニックを選ぶのがおすすめです。

ニキビ跡治療がおすすめの人気美容皮膚科11選!

  1. ニキビやニキビ跡の治療実績が豊富であること
  2. 金銭的・地理的に通いやすいこと
  3. カウンセリングが充実していること
  4. 保証・アフターケアがしっかりしていること

→ニキビ跡治療のクリニック選びで重要な4つのポイントをおさらい!

上記の基礎知識やクリニック選びの重要な4つのポイントを押さえたうえで、ニキビ跡治療におすすめしたい美容皮膚科を11院紹介していきます。

1:TCB東京中央美容外科【初回9,800円で受けられるピコレーザーがおすすめ】

TCBの紹介

クリニック名TCB(東京中央美容外科)
ニキビ跡治療の種類
  • 内服・外用薬
  • ピーニング
  • レーザー
  • 点滴・注射
  • ダーマペン
おすすめ治療の料金例 (税込)
  • ニキビ内服セット:4,590円
  • ニキビ治療 トレチノイン+Dr’sローションセット:12,000円
  • コラーゲンピール:14,100円/1回
  • ハイドラフェイシャル(水流ピーリング):16,100円/1回
  • レーザータイトニング・スキンタイトニング(初回):2,950円/1回
  • ピコレーザー(初回):9,800円/1回
  • ダーマペン4(顔):19,800円
支払い方法現金/クレジットカード/デビットカード/メディカルローン/スマホ決済
保証/アフターフォロー治療にトラブルが発生した際は、すべて無料にて修正・回復・アフターケアを行う。
所在地全国95院以上
TCB東京中央美容外科のおすすめポイント!
  • ダウンタイム・痛み・肌のダメージが少ない「ピコレーザー」がおすすめ
  • 充実したアフターケア
  • LINE友だち限定クーポンを活用するとお得に施術が受けられる
  • 遠方からの受診の場合、交通費の助成を受けられる

TCB東京中央美容外科は、全国各地に95院以上展開していて、美容全般のお悩みに寄り添ってくれるクリニック。

ニキビ跡治療においては、短期間で高い治療効果が期待できる「ピコレーザー」治療がおすすめです。

高密度のレーザーを照射することによって、表皮の内側に微小な空洞を作り出し、コラーゲンの生成を促します。肌表面のダメージや痛み、ダウンタイムがほとんどないので、気軽に治療できる点もうれしいポイント。

そんなメリット多数のピコレーザーが、初回は9,800円で受けられます。他の点滴などのメニューと組み合わせれば、さらなる効果が期待できるでしょう。

さらに、万が一トラブルが発生した際のアフターケアや割引制度、交通費の助成制度も全て充実しているので、TCB東京中央美容外科は自信を持っておすすめできるクリニックです。

TCB東京中央美容外科の公式サイトを見る

2:フェミークリニック【生活面のサポートも充実】

フェミークリニックの紹介

クリニック名フェミークリニック
ニキビ跡治療の種類
  • ピーリング
  • 内服・外用薬
  • レーザー
  • 光治療
  • ダーマペン
  • ポテンツァ
  • ACRS
おすすめ治療の料金例 (税込)
  • ニキビ治療1回トライアルプラン(ケミカルピーリング):9,900円 ※初めての方限定で一人一回限り
  • ニキビ跡治療1回トライアルプラン(フォトSR or レーザートーニング) ※初めての方限定で一人一回限り
支払い方法現金/クレジットカード/メディカルローン
保証/アフターフォロー
  • 診察料・カウンセリング・再診料が無料
  • 治療後のダメージやトラブルも医師や看護師が対応
所在地7院(東京4院・大阪3院)
フェミークリニックのおすすめポイント!
  • 症状の程度にあわせて複数のプランを提案してもらえる
  • 生活習慣、保湿ケア、洗顔方法など様々なアドバイスを受けられる
  • 診察料・カウンセリング・再診料が無料
  • モニター募集あり

フェミークリニックは、東京と大阪ので合計7院を展開しているクリニック。

ピーリングや内服薬、外用薬、レーザー、光治療、ダーマペン、ポテンツァ、ACRSなどニキビ跡に効果的なさまざまな治療メニューを取り揃えています。

一人ひとりの症状によって、複数の治療プランを提案してもらえるのに加え、保湿ケアや洗顔方法などのアドバイスも受けることが可能。生活面から美肌を手に入れるためのサポートが受けられます。

ニキビ跡治療をスタートさせるのであれば、「ニキビ跡治療1回トライアルプラン」に挑戦するのがおすすめ。光エネルギーを届けることでニキビ跡の赤みにアプローチできる「フォトSR」と、茶色くなったニキビ跡や毛穴づまりに有効な「レーザートーニング」から適した治療を選べます。

初めての方限定で一人一回限りのプランなので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

さらに完全予約制・完全個室制を採用しているため、他の患者を気にすることなく、ゆったりとした環境で施術を受けられます。

フェミークリニックの公式サイトを見る

3:品川スキンクリニック【手厚いアフターケア】

品川スキンクリニックの紹介

クリニック名品川スキンクリニック
ニキビ跡治療の種類
  • ピーリング
  • パール美肌(インフュージョン)
  • レーザー
  • 光治療
  • ポテンツァ
  • ダーマペン
  • 注射
  • 点滴
  • プレミアムアクアモイスト
おすすめ治療の料金例 (税込)
  • フォトシルクプラス(顔全体):8,640円/1回 ※初回限定
  • フラクショナルCO2レーザー(顔全体):4,320円 ※初回限定
  • ダーマペン4(頬のみ):12,960円 ※初回限定
  • ケミカルピーリング サリチル酸マクロゴール(顔全体):4,320円(会員)・4,650円(非会員)/1回
  • パール美肌(顔全体):6,390円(会員)・7,990円(非会員)/1回
  • 美肌注射プレミアム:5,500円
支払い方法現金/クレジットカード/デビットカード/メディカルローン
保証/アフターフォロー再施術が必要と医師が診断した場合、無料で再治療などの実施
所在地全国39院
品川スキンクリニックのおすすめポイント!
  • カウンセリングは何度でも無料
  • 料金は治療費用や薬代、アフターケア代が全て含まれた料金
  • 安心保障制度あり

全国に39院のネットワークを持つ品川スキンクリニックは、豊富な実績と高い技術力を誇るクリニック。

充実したニキビ跡治療メニューの中でも、とりわけおすすめなのは「フラクショナルCO2レーザー」です。

レーター型のニキビ跡全般に効果を発揮し、ダウンタイムも短いのが大きなメリット。レーザーで照射してあけた小さな穴から、薬液を浸透させて、皮膚の再生やターンオーバーを促します。

ちなみに、色素沈着や赤みのあるニキビ跡には、最新美白治療機器である「フォトシルクプラス」を使用するのが効果的でしょう。

さらに、再施術が必要な場合は無料でアフターケアをしてくれる点も安心。高い品質の治療をリーズナブルに受けられる品川スキンクリニックは、間違いなくおすすめのクリニックです。

品川スキンクリニックの公式サイトを見る

4:オラクル美容皮膚科【韓国最大のOracle皮膚科・美容外科の日本院】

オラクル美容皮膚科の紹介

クリニック名オラクル美容皮膚科
ニキビ跡治療の種類
  • レーザー
  • ダーマペン
  • メソナJ
おすすめ治療の料金例 (税込)
  • メソナJ(顔):1回33,000円
  • フラクセル:顔全体1回 19,800/部分1回 7,920
  • ダーマペン:部分 7,920円/全顔1回 19,800円
  • ピコフラクショナル 部分1回 :7,920円/全顔1回 19,800円
  • ジェネシス: 1回(5,000shot) 11,000円
支払い方法現金/クレジットカード/デビットカード/PayPay/銀聯カード/メディカルローン
保証/アフターフォロー
  • トータルケアアドバイス
  • ダウンタイム中に不安なことがあればLINEで相談可能
所在地全国5院(札幌・新宿・名古屋・梅田・天神)
海外に100院以上展開
オラクル美容皮膚科のおすすめポイント!
  • 韓国で48店舗以上を構える韓国最大のOracle皮膚科・美容外科の日本院
  • ニキビ跡の赤みには「メソナJ」がおすすめ
  • なるべく少ない施術回数で改善できるようアドバイスしてくれる

オラクル美容皮膚科は、韓国で48店舗以上を構える韓国最大のOracle皮膚科・美容外科の日本院です。

ニキビ跡の治療メニューが豊富で、なるべく少ない施術回数で改善できるようアドバイスしてくれますよ。

「赤みのあるニキビに悩んでいる…」という人に紹介したいのは、「メソナJ」という施術。赤みを抑え炎症を抑える成分を導入することが可能で、レーザー治療と組み合わせることも可能です。

マシンは日本製で信頼性が高いのに加え、ダウンタイムが少ないのもうれしいポイント。

オラクル美容皮膚科は、日本では札幌・新宿・名古屋・梅田・天神の5院を展開しているので、公式サイトからクリニック情報を確認してみましょう。

オラクル美容皮膚科の公式サイトを見る

4:エトワールレジーナクリニック【皮膚画像解析システムを使用】

エトワールレジーナクリニックの紹介

クリニック名エトワールレジーナクリニック
ニキビ跡治療の種類
  • レーザー
  • ダーマペン
  • ハイドラフェイシャル
  • ピーリング
  • プラズマ
おすすめ治療の料金例 (税込)
  • ピコフラクショナル(初回):25,080円/1回
  • コンビネーション(ピコトーニング+ピコフラクショナル)初回:32,700円/1回
  • ダーマペン(初回):13,200円/1回
  • ハイドラフェイシャル(初回):9,680円/1回
  • ミックスピール(初回):5,500円/1回
  • プラズマ(初回):10,780円/1回
支払い方法現金/クレジットカード/メディカルローン
保証/アフターフォローアフターケアあり(詳細は要確認)
所在地東京2院(表参道院/新宿院)
エトワールレジーナクリニックのおすすめポイント!
  • LINEで無料の美肌治療プラン診断あり
  • 70通り以上の施術組み合わせから、オーダーメイドの施術を提供
  • 初回価格がリーズナブルなので、いろんな施術を試しやすい

エトワールレジーナクリニックは、カウンセリングを大切にしているクリニック。皮膚画像解析システムを採用して、70通り以上の施術組み合わせから患者にに応じたオーダーメイドの施術を提案してくれます。

おすすめしたいのは、高周波フェイシャルをあてる「プラズマ」という治療法。細胞膜に隙間をあけることで、薬剤や美容成分が浸透しやすくなり、色素沈着のニキビ跡が改善されるでしょう。肌のキメが整う効果もあるので、ニキビ跡を改善しながら美肌も目指せますよ。

エトワールレジーナクリニックは、初回価格が非常にリーズナブルなので、いろんな施術を気軽に試せる点も大きなメリットです。

さらに、女性専用の完全予約制・個室制のクリニックなので、周囲を気にせずゆったりと治療を受けられます。「エステのような上質な空間で治療を受けたい」という人に、とりわけおすすめです。

エトワールレジーナクリニックの公式サイトを見る

5:タカミクリニック【ニキビ外来がある総合美容皮膚科】

タカミクリニックの紹介

クリニック名タカミクリニック
ニキビ跡治療の種類
  • レーザー
  • イオン導入
  • LED治療
  • メソフェイシャル
  • 薬物療法
  • 注射
  • ダーマペン
おすすめ治療の料金例 (税込)
  • LED治療(ヒーライトⅡ):5,500円/1回
  • タカミクリニック式メソフェイシャル(顔全体+首):24,200円/1回
  • ニキビ跡赤み専用レーザー(顔全体):66,000円/1回
  • ニキビ跡凹み・毛穴フラクショナルレーザー モザイク(目の周りを含む顔全体):36,300円/1回
支払い方法現金/デビットカード/クレジットカード/銀聯カード
保証/アフターフォロー要確認
所在地東京2院
タカミクリニックのおすすめポイント!
  • ニキビ外来のあるクリニック
  • 日本全国から1日80人から100人の患者が来院
  • オンライン診療あり

1999年に開院したタカミクリニックは、ニキビ外来があるクリニック。多いときで1日に100人もの患者が日本全国から来院する、ニキビ治療では有名な総合美容皮膚科ですよ。

タカミクリニックで特に人気のあるニキビ跡治療メニューは、レーザー治療です。

赤みのあるニキビ跡には、「赤み」に特化したレーザーを使用。痛みと肌のダメージを最小限に抑えながら、細胞を活性化させられるので、症状の改善だけでなく肌のハリ・弾力アップが目指せます。

クレーターのニキビ跡には、「ニキビ跡凹み・毛穴フラクショナルレーザー モザイク」がおすすめです。照射後の赤みが比較的少なく済むので「ダウンタイムを短くしたい」という人にもぴったりでしょう。

また「にきびオンライン診療」を行っているので、自宅で診察を受けてみるのもいいかもしれません。

タカミクリニックの公式サイトを見る

6:SBC湘南美容クリニック【メディアでの紹介実績多数】

SBC湘南美容クリニックの紹介

クリニック名SBC湘南美容クリニック
ニキビ跡治療の種類
  • ダーマペン
  • サブジョン
  • イオン導入
  • レーザー
  • 光治療
  • ピーリング
  • 注射
  • 薬物療法
おすすめ治療の料金例 (税込)
  • ダーマペン4(顔全体):19,800円/1回
  • サブジョン:22,000円~/1回
  • シルファームX(顔全体):25,000円/1回
  • フォトダブル(顔全体):12,800円/1回
支払い方法現金/デビットカード/クレジットカード/メディカルローン
保証/アフターフォロー安心保証制度あり
所在地日本・海外で142院展開
SBC湘南美容クリニックのおすすめポイント!
  • 交通費支給制度やLINEの友達特典を活用できる
  • 安心保証制度あり
  • メディア紹介実績多数

SBC湘南美容クリニックは、メディア紹介実績が多数あるクリニック。CMなどでご存知の人も多いのではないでしょうか。

「クレーターのニキビ跡に悩んでいる…」という人にぴったりなのは、ニキビ専用針を用いて施術を行う「サブジョン」という治療方法。

クレーター状ニキビ跡の下にある固い繊維を、針を用いて切り離すことによって、凹凸のない滑らかな肌に導きます。ニキビ跡の原因に直接アプローチできるため「レーザー治療やダーマペンを繰り返したけど、ニキビ跡が治らなかった」という人でも、効果を実感できるかもしれません。

肌表面には傷も残らず、ダウンタイムも少ないので、治療のために長期休暇をとる必要性も少ないでしょう。

LINEの友達登録を行うと、もれなくお得なチケットがもらえるので、ぜひ活用してくださいね。

SBC湘南美容クリニックの公式サイトを見る

7:城本クリニック【スタッフ全員が医師か看護師】

城本クリニックの紹介

クリニック名城本クリニック
ニキビ跡治療の種類
  • ピーリング
  • イオン導入
  • ダーマペン
  • レーザー
おすすめ治療の料金例 (税込)
  • ケミカルピーリング(顔全体):7,700円/1回
  • マクロピール(顔全体):11,000円/1回
  • イオン導入(ビタミンC) :3,300円/1回
  • ダーマペン4(顔全体):39,800円/1回
支払い方法現金/クレジットカード/メディカルローン
保証/アフターフォローアフターケアあり(詳細は要確認)
所在地全国25院
城本クリニックのおすすめポイント!
  • スタッフ全員が医師か看護師のみ
  • ダーマペンとピーリングを組み合わせて治療するのがおすすめ
  • 安全性の高い医療機器や材料を使用することをポリシーとしている

城本クリニックは、スタッフ全員が医師か看護師の資格を持っており、安全性の高い医療機器や材料を使用することをポリシーとしているクリニックです。

ニキビ跡治療で、とりわけおすすめなのは「ダーマペン4」です。

ニキビ跡の原因となっている部分をダーマペンで破壊し、正常な再生を促すことで、ニキビ跡を改善へと導きます。ダーマペンで肌に小さな穴をあけた後に、美容薬剤を湿布すると高い効果が期待できるため、ピーリングなどと組み合わせて治療を行うのもいいでしょう。

専門知識を有するスタッフの丁寧なカウンセリングも城本クリニックの魅力なので、まずは無料でカウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。

城本クリニックの公式サイトを見る

8:東京美容外科【安全性にこだわりたい人におすすめ】

東京美容外科の紹介

クリニック名東京美容外科
ニキビ跡治療の種類
  • ピーリング
  • スキンピールバー
  • ピコレーザー
  • ダーマペン
  • 注射
おすすめ治療の料金例 (税込)
  • ピコトーニング(顔全体):16,500円/1回 ※初回
  • ダーマペン4:25,000円1回 ※麻酔代込み
支払い方法現金/クレジットカード/メディカルローン/デビットカード/PayPay
保証/アフターフォロー術後安心保証あり(施術後どのようなトラブルも対応)
所在地全国に20院以上
東京美容外科のおすすめポイント!
  • 術後安心保証あり
  • 開院以来20年医療事故なし
  • 納得するまで何度でもカウンセリングが受けられる

東京美容外科は、とにかく安全性にこだわりたい人におすすめしたいクリニック。「東京美容外科で3年以上の経験を積んだ医師のみがメスを握ることを許される」など、患者に高クオリティの治療を行うことを追求しています。

「術後安心保証」があり、施術後のどのようなトラブルにも対応してくれるため、トラブルが発生しても追加料金は必要ありません。

開院してから20年もの間、一度も医療事故を起こしていないので「ニキビ跡を治療してトラブルになったら嫌だなぁ…」と治療をためらっている人も、ニキビ跡治療の一歩を踏み出しやすいのではないでしょうか。

ニキビ跡治療には、ピコトーニングやダーマペンなどのメニューがあります。何度でもカウンセリングが受けられるので、自分にぴったりな治療プランを提案してもらえたら治療に進みましょう。

東京美容外科の公式サイトを見る

9:KMクリニック【高機能肌診断で症状に応じた治療】

KMクリニックの紹介

クリニック名KMクリニック
ニキビ跡治療の種類
  • アクネスニードル
  • プラズマ治療
  • ハイドラフェイシャル
  • ダーマペン
  • ピコシェア
  • 注射
  • ケミカルピーリング
  • イオン導入
  • アクネフォト(IPL光治療)
おすすめ治療の料金例 (税込)
  • 高機能肌診断+選べるニキビ治療(初回):9,900円/1回
  • アクネスニードル(顔全体):55,000円/1回
  • プラズマ治療+ ビタミンC:16,500円/1回
  • ハイドラフェイシャル(顔全体):17,600円/1回
支払い方法要確認
保証/アフターフォローアフターケアあり(詳細は要確認)
所在地東京都新宿区歌舞伎町2-46-5 KM新宿ビル8F
KMクリニックのおすすめポイント!
  • 高機能肌診断+選べるニキビ治療が初回トライアル価格で9,900円
  • 症例モニターになれば最大50%OFF
  • JR新宿駅東口より徒歩5分

KMクリニックは、ニキビ治療専門サイトを開設しているほど、ニキビ治療を重点的に扱っているクリック。

ニキビ跡治療のメニューも多彩ですが、特におすすめしたいのが「高機能肌診断+選べるニキビ治療」の初回限定プランです。

まず、高性能肌診断機を用いて、お肌の状況を分析して数値化します。その後、「アクネスニードル」「プラズマ治療」「ハイドラフェイシャル」の3つのメニューから症状に応じた治療方法を提案してもらえます。

施術料金は9,900円と非常にリーズナブルなので、ニキビ跡治療をスタートさせるのにはぴったりでしょう。

症例モニターになれば最大50%OFFも受けられるので、施術料金が不安でニキビ跡治療をためらっている人も、治療を検討してみてくださいね。

KMクリニックの公式サイトを見る

10:シロノクリニック【オンライン診療の活用がおすすめ】

シロノクリニックの紹介

クリニック名シロノクリニック
ニキビ跡治療の種類
  • レーザー
  • リジュラン注入
  • ダーマペン
  • 熱治療
  • ピーリング
  • 注射
  • 熱治療
  • 点滴
  • 薬物療法
  • 化粧水・クリーム
  • 光治療
おすすめ治療の料金例 (税込)
  • にきび・にきび跡 おまとめセット(内服薬&外用薬)1か月分:25,310~ 25,970円
  • シナジー:2,750円/1照射
  • フォトシルクプラス(顔全体):66,000円/1回
支払い方法現金/クレジットカード/メディカルローン
保証/アフターフォロー要確認
所在地全国5院
シロノクリニックのおすすめポイント!
  • オンライン診療あり
  • SNS特典・医療従事者特典・学生割引・シニア割引が活用できる
  • 会計に使用できるポイント制度がある

シロノクリニックは、開院して30年以上になり、クリニック全体の総症例数は50万件にものぼるクリニックです。

ニキビ跡治療においては、内用薬と外用薬がセットになった「にきび・にきび跡 おまとめセット」がおすすめ。1か月分のお値段が25,310円からとお求めやすく、ニキビ跡の治療初心者の人でも手軽に挑戦しやすいですね。ちなみに、「にきび・にきび跡 おまとめセット」はオンライン診療でも、処方してもらうことが可能です。

赤みのあるニキビ跡に効果が期待できる「シナジー」「クリアタッチ」「フォトシルクプラス」などがそろっています。

学生割引やシニア割引などの割引制度を活用すれば、お得にニキビ跡治療ができますよ。

シロノクリニックの公式サイトを見る

ニキビ跡治療が受けられる11の美容皮膚科の料金表と口コミ!

クリニック名TCB東京中央美容外科フェミークリニック品川スキンクリニックオラクル美容皮膚科エトワールレジーナクリニックタカミクリニックSBC湘南美容クリニック城本クリニック東京美容外科KMクリニックシロノクリニック
ニキビ跡治療の主な種類
  • 内服・外用薬
  • ピーニング
  • レーザー
  • 点滴・注射
  • ダーマペン
  • ピーリング
  • 内服・外用薬
  • レーザー
  • 光治療
  • ダーマペン
  • ポテンツァ
  • ACRS
  • ピーリング
  • パール美肌(インフュージョン)
  • レーザー
  • 光治療
  • ポテンツァ
  • ダーマペン
  • 注射
  • 点滴
  • プレミアムアクアモイスト
  • レーザー
  • ダーマペン
  • メソナJ
  • レーザー
  • ダーマペン
  • ハイドラフェイシャル
  • ピーリング
  • プラズマ
  • レーザー
  • イオン導入
  • LED治療
  • メソフェイシャル
  • 薬物療法
  • 注射
  • ダーマペン
  • ダーマペン
  • サブジョン
  • イオン導入
  • レーザー
  • 光治療
  • ピーリング
  • 注射
  • 薬物療法
  • ピーリング
  • イオン導入
  • ダーマペン
  • レーザー
  • ピーリング
  • スキンピールバー
  • ピコレーザー
  • ダーマペン
  • 注射
  • アクネスニードル
  • プラズマ治療
  • ハイドラフェイシャル
  • ダーマペン
  • ピコシェア
  • 注射
  • ケミカルピーリング
  • イオン導入
  • アクネフォト(IPL光治療)
  • レーザー
  • リジュラン注入
  • ダーマペン
  • 熱治療
  • ピーリング
  • 注射
  • 熱治療
  • 点滴
  • 薬物療法
  • 化粧水・クリーム
  • 光治療
代表的な施術の料金例 (税込)
  • ニキビ内服セット:4,590円
  • ニキビ治療 トレチノイン+Dr’sローションセット:12,000円
  • コラーゲンピール:14,100円/1回
  • ハイドラフェイシャル(水流ピーリング):16,100円/1回
  • レーザータイトニング・スキンタイトニング(初回):2,950円/1回
  • ピコレーザー(初回):9,800円/1回
  • ダーマペン4(顔):19,800円
  • ニキビ治療1回トライアルプラン(ケミカルピーリング):9,900円 ※初めての方限定で一人一回限り
  • ニキビ跡治療1回トライアルプラン(フォトSR or レーザートーニング) ※初めての方限定で一人一回限り
  • フォトシルクプラス(顔全体):8,640円/1回 ※初回限定
  • フラクショナルCO2レーザー(顔全体):4,320円 ※初回限定
  • ダーマペン4(頬のみ):12,960円 ※初回限定
  • ケミカルピーリング サリチル酸マクロゴール(顔全体):4,320円(会員)・4,650円(非会員)/1回
  • パール美肌(顔全体):6,390円(会員)・7,990円(非会員)/1回
  • 美肌注射プレミアム:5,500円
  • メソナJ(顔):1回33,000円
  • フラクセル:顔全体1回 19,800/部分1回 7,920
  • ダーマペン:部分 7,920円/全顔1回 19,800円
  • ピコフラクショナル 部分1回 :7,920円/全顔1回 19,800円
  • ジェネシス: 1回(5,000shot) 11,000円
  • ピコフラクショナル(初回):25,080円/1回
  • コンビネーション(ピコトーニング+ピコフラクショナル)初回:32,700円/1回
  • ダーマペン(初回):13,200円/1回
  • ハイドラフェイシャル(初回):9,680円/1回
  • ミックスピール(初回):5,500円/1回
  • プラズマ(初回):10,780円/1回
  • LED治療(ヒーライトⅡ):5,500円/1回
  • タカミクリニック式メソフェイシャル(顔全体+首):24,200円/1回
  • ニキビ跡赤み専用レーザー(顔全体):66,000円/1回
  • ニキビ跡凹み・毛穴フラクショナルレーザー モザイク(目の周りを含む顔全体):36,300円/1回
  • ダーマペン4(顔全体):19,800円/1回
  • サブジョン:22,000円~/1回
  • シルファームX(顔全体):25,000円/1回
  • フォトダブル(顔全体):12,800円/1回
  • ケミカルピーリング(顔全体):7,700円/1回
  • マクロピール(顔全体):11,000円/1回
  • イオン導入(ビタミンC) :3,300円/1回
  • ダーマペン4(顔全体):39,800円/1回
  • ピコトーニング(顔全体):16,500円/1回 ※初回
  • ダーマペン4:25,000円1回 ※麻酔代込み
  • 高機能肌診断+選べるニキビ治療(初回):9,900円/1回
  • アクネスニードル(顔全体):55,000円/1回
  • プラズマ治療+ ビタミンC:16,500円/1回
  • ハイドラフェイシャル(顔全体):17,600円/1回
  • にきび・にきび跡 おまとめセット(内服薬&外用薬)1か月分:25,310~ 25,970円
  • シナジー:2,750円/1照射
  • フォトシルクプラス(顔全体):66,000円/1回
保証制度/アフターケアありありありありあり要確認ありありありあり要確認
割引・キャンペーン
  • LINE友達限定クーポン
  • 交通費補助制度
  • モニター募集
  • 学割・シニア割
  • 会員制度
  • 駐車料金無料制度
モニター募集
  • モニター募集
  • 会員特典
  • ポイント付診察券
  • 学割
要確認要確認学生割引コース
  • モニター募集
  • 交通費支給制度
  • SBCポイント会員制度
  • LINEの友達特典
モニター募集モニター募集モニター募集
  • 学生割引制度
  • シニア割
  • 各種SNSフォローで割引
支払い方法現金/クレジットカード/デビットカード/メディカルローン/スマホ決済現金/クレジットカード/メディカルローン現金/クレジットカード/デビットカード/メディカルローン現金/クレジットカード/デビットカード/PayPay/銀聯カード/メディカルローン現金/クレジットカード/メディカルローン現金/デビットカード/クレジットカード/銀聯カード現金/デビットカード/クレジットカード/メディカルローン現金/クレジットカード/メディカルローン現金/クレジットカード/メディカルローン/デビットカード/PayPay要確認現金/クレジットカード/メディカルローン
口コミ
  • 対応が非常に丁寧
  • 優しい声がけがあった
  • 先生やスタッフが一緒になって応援してくれた
  • 無理な営業もない
  • 親切な方が多い印象
  • アドバイスが的確
  • 施術の種類も多い
  • 悩みにあった治療ができる
  • 清潔で洗練されたクリニック
  • 丁寧なカウンセリング
  • 院内の雰囲気がよかった
  • 細かな質問に親身に答えてくれた
  • 丁寧で迅速な対応
  • 親身に相談にのってもらえる
  • 押し付けでなく、本当にいいものをすすめてくれる
  • スタッフ全員が看護師なのは安心
  • たくさんの質問に答えてくれた
  • やり取りがスムーズで丁寧
  • お得な施術をすすめてくれた
  • 的確なカウンセリング
  • 急な予約にも対応してもらえた
  • 疑問があれば聞きやすい雰囲気
詳細

上記に、ニキビ跡治療が受けられるおすすめ美容皮膚科11院の料金や口コミ情報をまとめました。

初回の施術料金を、リーズナブルな価格に設定しているクリニックが多数ありました。

気軽に施術に挑戦できるのはメリットですが、2回目以降の施術料金も必ず確認しておきましょう。ニキビ跡治療は複数回の施術を行って症状を改善させるのが一般的なので、無理なく治療を継続できるクリニックや施術を選ぶことが重要です。

「できるだけお得に施術を受けたい」という人は、割引制度の活用がおすすめ。学生割や交通費の助成、LINEの友達特典など活用できる割引はしっかりとチェックしておきましょう。

モニター募集に応募すれば、破格の値段で施術を受けられるので、活用を検討してみてくださいね。

料金や割引制度、アフターケアや保証制度の詳細は、公式サイトに詳細が記載されていない場合もあります。カウンセリング時に細かく確認しておきましょう。

ニキビ跡治療の施術の流れを5ステップで解説!

次に、ニキビ跡治療の流れをおおまかに把握しておきましょう。クリニックによって細かな違いはありますが、ニキビ跡治療の流れは、基本的に上記の通りです。

ステップごとに詳細を説明していくので、必要になる準備をあらかじめ確認しておきましょう。

ステップ1:カウンセリングの予約

カウンセリングの予約

「行ってみたい」と思えるクリニックを見つけたら、カウンセリング予約をしましょう。多くの美容皮膚科では、カウンセリングを無料で行っています。

予約の段階で、ニキビ跡治療で気になる点を確認してみるのもいいでしょう。

カウンセリングを予約する勇気が持てない人は、LINEやメールで無料相談を実施しているクリニックがあるので、活用してみるのもおすすめ。「治療してみたい」と思えたクリニックのカウンセリングを予約してみてくださいね。

ニキビ跡の症状を改善させるための一歩を踏み出しましょう。

ステップ2:カウンセリング・医師による診察

カウンセリング・医師による診察

カウンセリング当日は、予約時間に遅れないように受付を済ませましょう。

クリニックによっては、専門のカウンセラーがカウンセリングを行い、その後に医師の診察を受けます。(※順番が逆の場合もあります。)

カウンセリング時は以下のポイントを確認してみてください。

カウンセリング時のチェックポイント
✔医師が疑問や要望をしっかり聞いてくれるか
✔治療費用はどれくらいになるか
✔活用できる割引制度はあるか
✔どのようなスケジュールで治療を進めていくのか
✔治療のダウンタイムはどれくらいになるか
✔副作用のリスクはあるか
✔アフターケアや保証制度はあるか

「担当医師が要望にしっかりと向き合ってくれない…」などのモヤモヤを感じるようであれば、他のクリニックでカウンセリングを受け直すのもいいかもしれません。

施術料金やスケジュールなどにおいて納得のいく治療プランを提案してもらえたら、治療に進みましょう。

ステップ3:施術申し込み・支払い

施術申し込み・支払い

治療内容に同意したら、治療の申し込みと支払いを行います。

申込時には本人確認が求められるケースがあるので、運転免許証やマイナンバー、健康保険証など本人確認ができる書類を持参しておくのがおすすめです。未成年であれば、親権者の同意書が必要になる場合もあります。

また、「メディカルローンを活用できるかどうか」などの支払い手段は、あらかじめ確認しておくようにしましょう。

ステップ4:施術を受ける

施術を受ける

施術申込後にそのままニキビ跡治療を開始する場合もあれば、後日クリニックに来院してスタートする場合もあります。

施術当日の持ち物や服装は、医師やスタッフの指示に従ってください。メイクを落とした状態で施術する場合は、ノーメイクで来院したり、洗顔でメイクを落としたりする必要があるかもしれません。

内服薬や外用薬の処方のみであれば、薬を受け取るだけなので、それほど時間はかかりません。その他の治療における所要時間の目安は以下の通りです。

ニキビ跡治療の種類治療時間
レーザー使用機器によって異なる
光治療使用機器によって異なる
ピーリング20~30分
ダーマペン約60分
イオン導入約10分

施術に関して疑問や不安がある場合は、施術中であっても相談してみましょう。

ステップ5:アフターケアをする

アフターケアをする

治療が終了したら、アフターケアが必要になる場合があります。医師からの指示に従い、家でも入念なケアを行いましょう。

乾燥を防ぎ紫外線対策も入念に行って、敏感になった肌を保護することが大切です。家でのケアを徹底することが、ニキビ跡治療において大切なポイントですよ。

ニキビ跡治療のダウンタイムは0日~1週間程度!施述後の過ごし方は?

ニキビ跡治療の種類ダウンタイム主なリスク・副作用術後の過ごし方
レーザー4日~1週間以上
  • かさぶた
  • 赤み
メイクを避けて、肌への刺激をできるだけ避ける。
光治療ほとんどなし
  • 赤み
  • ほてり
当日から、洗顔やメイクができる。
ピーリングほとんどなしピリピリ感当日から、洗顔やメイクができる。
ダーマペン2日~1週間程度
  • 赤み
  • 皮むけ
施術直後の洗顔やメイクを避ける。日焼け対策をしっかりと行う必要がある。
イオン導入ほとんどなし
  • 赤み
  • 熱感
  • 痛み
  • 腫れ
施術後すぐにメイク可能。日焼け対策をしっかりと行う必要がある。

「ダウンタイム」とは、施術を受けてから肌が通常の状態へ戻るまでの時間を指します。ニキビ跡治療の施術内容によっては、赤みや痛みなどの症状が出る場合があるので、それらの症状が回復するまでの期間です。

上記に主なニキビ跡治療におけるダウンタイムと、施術後の過ごし方をまとめた表を作成しました。

ダウンタイムが長いレーザーやダーマペンは、元の状態に戻るまでに1週間ほど時間を要する可能性があります。

特に、レーザーについては、施術箇所への負担が大きくなることがあります。場合によっては、仕事や学校を休まなければならない場合もあるので、長期休みの間に治療を行うなど、対策を考えておきましょう。

ダーマペンは施術で使用する針の長さが長いほど、ダウンタイムも長くなります。赤みや皮むけといった症状が出る可能性がある点は、しっかりと把握しておくことが必要です。

レーザーやダーマペン以外の治療においては、ダウンタイムはほとんどありません。光治療やピーリング、イオン導入は施術した当日にメイクが可能なので、土日休みでも十分に施術を受けられますね。

また、ダウンタイム中は、施術箇所へ強く刺激を与える行為は避けましょう。洗顔時は泡で優しく洗うようにしてください。

「施術によってどのような症状が起こる可能性があるか」や「ダウンタイムはどれくらいになるか」の詳細を担当医師にきちんと確認し、スケジュールを考えたうえで施術に臨みましょう。

ニキビ跡治療を受ける前に気になる5つのQ&A!

ニキビ跡治療を受けるにあたり、疑問に感じることが多い点をまとめました。美容皮膚科へ受診する前にチェックしておきましょう。

ニキビ跡治療は自力で治すのは難しいですか?

残念ながら、ニキビ跡は一度できてしまうと自力でのケアはなかなか難しいです。

確かに、赤みや色素沈着タイプのニキビ跡であれば、時間の経過とともに消えることもあります。しかし、長い時間が必要になるため、一刻も早く治したいのであれば医療機関で治療を受けましょう。

また、クレーターになってしまったニキビ跡は自力でのケアはかなり困難で、放置期間が長ければ長いほど治療期間も長くなります。

治療を早期に開始すればするほど悩む時間は減ります。「ニキビ跡が気になって辛い…」と思っているのであれば、美容皮膚科へ受診するのが悩みを解消する近道です。

ニキビ跡治療は痛いですか?

治療方法によって痛みの度合いは異なり、痛みの感じ方は人それぞれです。

痛みを感じやすい施術では、クリニックでは麻酔やクリームを用いて、痛みが軽減されるような工夫がされることが多いでしょう。

以下に、主なニキビ跡治療における痛みの感じやすさをまとめておきます。

  • レーザー治療:痛みを感じる人が多い治療。
  • ダーマペン:痛みを感じる人が多い治療。治療に使用する針が深くなればなるほど、痛みを感じやすくなる。
  • 光治療:人によっては痛みを感じることがある治療。
  • ピーリング:他の施術と比較すると痛みを感じにくい治療。
  • イオン導入:他の施術と比較すると痛みを感じにくい治療。

「どうしても痛みが不安…」という人は、カウンセリング時に担当医師に相談すれば、痛みの少ない施術を提案してもらえるでしょう。

ニキビ跡治療にはどれくらいの治療期間が必要ですか?

症状によって異なりますが、3~6か月が目安です。

2~4週間おきに治療のためにクリニックに通うことが必要になるでしょう。

深いクレーターなどの症状が重い場合は、さらに6か月~1年程度の通院が必要になることもあります。

また、ニキビ跡の治療中は以下のポイントに気をつけましょう。

ニキビ跡治療中に気をつけること
✔十分な睡眠をとる
✔肌の保湿を意識する
✔紫外線対策をしっかり行う
✔ビタミンB群やビタミンCなどを肌に良い栄養素をバランス良く摂取する
✔洗顔や化粧をするときは、できるだけこすらないように心がける

ニキビ跡治療は保険適用になりますか?

ニキビ跡は「皮膚疾患」と認められておらず、保険適用となりません。

自由診療となるので、全額自費での支払いが必要になります。

「施術料金を支払うのが難しいから、ニキビ跡治療は無理かも…」と悩むのであれば、モニター募集の応募を検討してみてください。大幅な割引価格で施術を受けられます。

背中など顔以外のニキビ跡も治療できますか?

顔以外にできたニキビ跡も、美容皮膚科で治療できます。

背中や胸部、うなじ、首など顔以外の部位をメニューに設定しているクリニックがほとんどです。

顔以外の箇所におけるニキビ跡に悩んでいる人も、カウンセリングで相談してみることをおすすめします。

まとめ

  • ニキビ跡治療は保険適用にならず、自力でのケアが難しいため、美容皮膚科で治療するのがおすすめ
  • ニキビ跡の主な種類は「クレーター」「赤み」「色素沈着」の3種類
  • ニキビ跡の症状に応じた治療を受けることが大切
  • クリニック選びでは「治療実績」「通いやすさ」「カウンセリングの充実度」「保証・アフターケア」をチェック!
  • ニキビ跡は放置すると治療期間が長くなる傾向があるため、早めに治療を開始しよう

ニキビは皮膚疾患の一種として認められていますが、ニキビ跡は皮膚疾患とは認められていません。

保険適用外の治療を多く扱う美容皮膚科であれば、症状に応じた治療メニューを選べるので、ニキビ跡治療にはおすすめです。美肌につながる施術も多いため、治療すればするほど美しさも追及できます。

後悔のない美容皮膚科を選ぶめには「治療実績」「通いやすさ」「カウンセリングの充実度」「保証・アフターケア」をチェックするのが大切です。

ニキビ跡は放置すればするほど、治療期間が長くなる傾向があります。だからこそ、ニキビ跡に悩んでいるのであれば一刻も早く美容皮膚科を受診しましょう。

まずは、カウンセリングを受けてニキビ跡の悩みを相談することから始めてみてくださいね。

ニキビ跡治療がおすすめの人気美容皮膚科11選をもう一度見る