東京でほくろ除去がおすすめのクリニック・病院10選!評判がいいのは?

「ほくろを除去したいけど、東京にはクリニックがたくさんあってどこを選んだらいいのかわからない…」

ほくろがコンプレックスになっている人は、きれいにほくろを除去して悩みを解消させたいですよね。

しかし、東京にはほくろ除去ができるクリニックや病院が多数あり、どこを選んだらいいか悩んでいる人もいるかもしれません。

ほくろ除去は比較的リーズナブルな施術だからこそ、信頼性の高いクリニックを選びたいところです。

そこでこの記事では、東京でおすすめのほくろ除去ができるクリニック・病院10選を紹介していきます。

エリアごとのおすすめクリニックやクリニック選びのポイント、実際にほくろ除去施術を受けた人の口コミも紹介していくので、クリニック選びの参考にしてみてくださいね。

この記事で分かること

✔東京でおすすめのほくろ除去ができるクリニック
✔東京でほくろ除去施術を受けるクリニックを選ぶ際の重要なポイント
✔東京で実際にほくろ除去施術を受けた方の口コミ など

【ほくろ除去でおすすめのクリニック3選】

クリニック名BTRアーツ銀座クリニック

TCB東京中央美容外科
TCBロゴ
品川美容外科
ほくろ除去方法の種類
  • 炭酸ガスレーザー

※その他治療法は要相談

  • ピコレーザー
  • 電気メス
  • くりぬき法
  • 炭酸ガスレーザー
  • LP-YAGレーザー
  • 電気メス
  • 切開
料金 (税込)
  • 炭酸ガスレーザー:5,500円〜33,000円
  • 取り放題(10分):8,800円
  • ピコレーザー(1mm以下):4,980円
  • 電気メス(2mm以下):4,980円
  • くりぬき法(1mm あたり):10,200円
  • 炭酸ガスレーザー(1mm):4,200円(会員)/5,250円(非会員)
  • LP-YAGレーザー(1mm):4,150円(会員)/5,190円(非会員)
  • 電気メス(1mm):4,200円(会員)/5,250円(非会員)
  • 切開(1mm):7,560円(会員)/9,450円(非会員)
保証制度記載なし (要確認)ありあり
割引・キャンペーンLINE追加で10%OFFクーポンGET
  • LINE友達限定クーポン
  • 交通費補助制度
  • モニター募集
  • 学割・シニア割
  • 会員制度
  • 駐車料金無料制度
  • モニター募集
  • 会員特典
  • ポイント付診察券
  • 学割
おすすめな人小さめのほくろをたくさん除去したい人リーズナブルに施術を受けたい人ほくろの再発が不安な人
詳細

 

東京でおすすめのほくろ除去クリニック・病院10選!を見る

【結論】東京でほくろ除去がおすすめのクリニック・病院を6つのエリア別に厳選紹介!

ほくろ除去をするのであれば、利用しやすいエリアからクリニックを選びたいところ。そこでまずはエリアごとにおすすめのクリニック・病院を紹介していきます。

1:銀座周辺ならBTRアーツ銀座クリニック!

クリニック名Bridge to recovery Arts Ginza Clinic (BTRアーツ銀座クリニック)
ほくろ除去の種類
  • 炭酸ガス(Co2)レーザー
料金 (税込)
  • 3.9mmまでの除去:5,500円
  • 4mm~6.9mm : 11,000円
  • 7mm~9.9mm :22,000円
  • 10mm以上 :33,000円

【取り放題】

  • 10分 8,800円
  • 20分 11,000円
  • 30分 15,000円

※基本Co2(炭酸ガス)レーザー治療
その他治療法は要相談
※初診料3,300円、麻酔代一律550円、保護テープ代(1cm✖️1cmで110円)
※取り放題は初診料と麻酔代込み

支払い方法現金/クレジットカード/医療ローン
割引LINE追加で10%OFFクーポンGET
クリニック数当院のみ
アクセス所在地:東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館201
アクセス:「新橋駅」汐留口改札から地下直結(徒歩約1分)
診療時間平日:11:00-20:00
土曜日・祝日: 10:00-19:30
休診日火曜日・日曜日

銀座エリアでほくろ除去を考えているのであれば、BTRアーツ銀座クリニックが断然おすすめ。開院してから12年の実績を持ち、アメリカのFDAが公認した安全性の高い最先端機器を用いて治療を行う美容外科・皮膚科です。

医療機関だからできる高品質な美肌治療」をコンセプトに掲げており、リーズナブルでありながら信頼性の高い施術が受けられるのが特徴。神戸大学名誉教授である院長は美容などの皮膚科学を専門とする医師であるため「専門的な知識がある医師のもとで施術したい」という人にも適していますね。

ほくろ除去メニューの主なメニューは、小さ目なほくろ除去に効果的な「Co2(炭酸ガス)レーザー治療」となり、取り放題メニューも選択できます。

新橋駅からも非常に近いので、アクセス環境抜群。治療メニューによって処置部位にテープを貼って過ごせなければならない場合もあるので、すぐに帰りやすい環境であるのはありがたいですよね。

BTRアーツ銀座クリニックの公式サイトを見る

2:新宿周辺ならTCB東京中央美容外科!

クリニック名TCB東京中央美容外科 新宿三丁目院
ほくろ除去の種類
  • ピコレーザー(新宿三丁目院のみ)
  • 電気メス
  • くりぬき法
料金 (税込)
  • 1mm以下(レーザー除去):4,980円
  • 2mm以下(電気メス):4,980円
  • 1mmあたり(くりぬき法):10,200円
  • 1mmあたり(切開法):19,800円
支払い方法現金/デビットカード/クレジットカード/医療ローン/スマホ決済(QRコード決済)
割引
  • LINE友達限定クーポン
  • 交通費補助制度
  • モニター募集
  • 学割・シニア割
  • 会員制度
  • 駐車料金無料制度
グループクリニック数95院 (東京21院)
※レーザー除去は新宿三丁目院のみ。
アクセス所在地:東京都新宿区新宿3-1-20 メットライフ新宿スクエア 7F
アクセス:地下鉄新宿三丁目駅から徒歩1分
診療時間10:00 ~ 19:00
休診日不定休

新宿周辺でほくろ除去を考えているのであれば、おすすめなのはTCB東京中央美容外科の新宿三丁目院です。

TCBは全国に95院のクリニックがありますが、レーザーによる除去治療が受けられるのは新宿三丁目院のみ。「どんな治療を受けたらいいのかわからない…」という場合にも、TCB新宿三丁目院であれば豊富なメニューがあり、ぴったりなプランを提案してもらいやすいでしょう。

学割やシニア割、駐車料金無料制度など割引面でも充実しているのはうれしいポイント。

地下鉄新宿三丁目駅から徒歩1分でクリニックにつくので、移動も簡単なのはありがたいですよね。

TCB東京中央美容外科の公式サイトを見る

3:渋谷周辺なら共立美容外科!

クリニック名共立美容外科
ほくろ除去の種類
  • 炭酸ガスレーザー
  • くり抜き法
  • 切開法・皮弁法
料金 (税込)
  • 1㎜以下(Co2(炭酸ガス)レーザー除去): ¥4,840 ほか
  • 取り放題コース1個~10個 ¥29,700 ほか
  • 1mm(くり抜き法):11,000円
  • 1mm(切開法):19,800円
  • 1mm(皮弁法):49,800円
支払い方法
現金/クレジットカード/医療ローン
割引
  • WBC会員入会で割引
  • モニター募集
  • LINEクーポン
  • 共立ポイントカード・特典
グループクリニック数26院
アクセス所在地:東京都渋谷区渋谷1-24-6マトリクス・ツービル8F
アクセス:JR渋谷駅「ハチ公改札」徒歩約1分
診療時間10:00~19:00
休診日年中無休

渋谷周辺でほくろ除去ができるクリニックを探しているのであれば、共立美容外科がおすすめ。全国に26院も展開しており、開院30年以上の歴史があるので、実績は折り紙付きです。

カウンセリングについては各治療のメリットだけでなくデメリットも包み隠さず説明してくれるので、治療方法に納得した上で施術を受けられるでしょう。

しっかりとしたアフターフォローも魅力で、麻酔が切れた際の鎮痛剤や傷跡に湿布する軟膏も処方してくれますよ。帰宅後でも気になることがあったら相談できる点も、心強いですよね。

共立美容外科の渋谷院は、JR渋谷駅「ハチ公改札」から徒歩約1分の場所にあります。通いやすさも備わっており、自信を持っておすすめできるクリニックです。

共立美容外科の公式サイトを見る

4:池袋周辺なら城本クリニック!

クリニック名城本クリニック
ほくろ除去の種類
  • 電気メス
  • 切開法
  • 高周波メス
料金 (税込)
  • 5mm以下(電気メス):11,000円
  • 切開:33,000円~

【取り放題メニュー】

  • 5個まで取り放題:33,000円
  • 10個まで取り放題:55,000円

※5mm以下、平日のみ

支払い方法
現金/クレジットカード/医療ローン
割引
  • 各院ごとに季節割引あり
  • モニター募集あり
グループクリニック数
全国25院
アクセス

所在地:東京都豊島区南池袋2-27-5 共和ビル5F
アクセス:JR池袋駅東口より徒歩3分

診療時間10:00~19:00
休診日土曜・日曜・祝日も診療

池袋周辺でおすすめのほくろ除去可能なクリニックは、城本クリニック。なんといっても魅力は「ほくろ除去の不安をとことんつぶしてくれること」です。

スタッフは医師と看護師のみで構成されているからこそ、どのスタッフに不安や疑問を相談しても専門的な答えをもらえるでしょう。

ほくろ除去は再発の可能性がある施術ですが、できるだけ再発しないような治療をしてもらうことが可能。仮に再発してしまった場合でも、一定期間であれば再治療を受けられる保証制度も設けられています。

JR池袋駅からのアクセスもよく、土日祝日も診療を行っているので、通いやすいクリニックですね。

城本クリニックの公式サイトを見る

5:中野周辺ならSBC湘南美容クリニック!

クリニック名SBC湘南美容クリニック
ほくろ除去の種類
  • 炭酸ガスレーザー
料金 (税込)
  •  2mm以下:9,800円
  • 4mm以下:14,800円
  • 6mm以下:19,800円
  • 6mm以上1mmあたり2,000円
  • 10個まで(大きさかかわらず):81,000円
支払い方法
現金/デビットカード/クレジットカード/ビットコイン/医療ローン
割引
  • モニター募集
  • 交通費支給制度
  • SBCポイント会員制度
  • LINEの友達特典
グループクリニック数国内外で140院
アクセス所在地:東京都中野区中野3丁目36番15号 中野ニュークリアビル3階
アクセス:JR中野駅より徒歩1分
診療時間9:15~18:00
休診日月曜・木曜

中野周辺でほくろ除去するのであれば、SBC湘南美容クリニックの湘南皮膚科クリニック中野駅前院がおすすめ。SBC湘南美容クリニックは国内外で140院も展開する国内大手のクリニックです。

SBC湘南美容クリニックの管理システムより算出した2021年度の紹介リピーター率は90%以上をほこり、満足度の高さがうかがえます。

「ほくろがいくつもあって悩んでいる…」という人におすすめなのは、ほくろの大きさに関わらず10個まで除去できて、施術料金が81,000のお得なメニュー。ホクロは顔の印象を左右する場合もあるので、悩みが一気に解決しそうな治療メニューですよね。

湘南皮膚科クリニック中野駅前院は、JR中野駅より徒歩1分のアクセス。三菱UFJ銀行中野支店の隣になるので、訪れる際もわかりやすいでしょう。

SBC湘南美容クリニックの公式サイトを見る

6:品川周辺なら品川美容外科!

クリニック名品川美容外科
ほくろ除去の種類
  • レーザー
  • 電気メス
  • 切開
料金 (税込)
  • 1mm(炭酸ガスレーザー):4,200円(会員)/5,250円(非会員)
  • 1mm(LP-YAGレーザー):4,150円(会員)/5,190円(非会員)
  • 1mm(電気メス):4,200円(会員)/5,250円(非会員)
  • 1mm(切開):7,560円/9,450円(非会員)
支払い方法
現金/デビットカード/クレジットカード/医療ローン
割引
  • モニター募集
  • 会員特典
  • ポイント付診察券
  • 学割
グループクリニック数39院
※炭酸ガスレーザーは品川本院・新宿院・渋谷院・表参道院限定
※LP-YAGレーザーは心斎橋院限定
アクセス所在地:東京都港区港南2-5-3 オリックス品川ビル9F
アクセス:JR品川駅「港南口」より徒歩約3分
診療時間10:00~20:00
休診日土日祝日も診療

品川周辺でほくろ除去を考えているのであれば、おすすめなのはやはり品川美容外科の品川本院。

会員になれば20%OFFの価格でほくろ除去ができ、レーザーや電気メス、切開など治療メニューが豊富な点もおすすめのポイント。

さらに、電気メスでの治療は「1年間安心保証制度」があり、再発した場合でも無料で再手術してもらえますよ。ほくろの根が深く、再発してしまった場合でも安心ですね。

そんな品川美容外科の品川本院へのアクセスは、JR品川駅「港南口」より徒歩約3分。「オリックス品川ビル」という建物の9階となるので、アクセス情報を公式サイトから確認してみましょう。

品川美容外科の公式サイトを見る

東京でほくろ除去を受けるクリニック・病院を選ぶ上で重要な3つのポイント!

ほくろ除去は他の美容施術に比べて、施術費用も手頃で治療時間も短めです。だからとって適当にクリニックを選ぶのは絶対に避けましょう。

ここからは、クリニック・病院選びで失敗しないために知っておきたい3つのポイントを解説していきます。

1:自分のほくろにあったメニューがあるか

向いている大きさ向いている形状向いている位置施術料金
レーザー3mm以下平らどこでもOK安め
電気メス5mm以下盛り上がっているでこでもOK安め
くり抜きどんな大きさでもOK盛り上がっている皮膚がのびづらい箇所(鼻・おでこ)高め
切開どんな大きさでもOK盛り上がっている皮膚がのびやすくほくろの3倍の長さ切れる場所高め

ほくろ除去の施術は、ほくろの大きさ・形状・位置ごとに向いている治療が異なります。上記の表から自分にあった施術メニューを理解し、そのメニューがあるクリニックを選ぶようにましょう。

例えば、レーザーや電気メスでの治療はある程度小さい方が適していますが、くり抜きや切開などの治療方法の場合はどのような大きさのホクロでも施術が可能です。

平らな形状でほくろが小さめであれば、比較的リーズナブルな価格で施術を受けられるレーザー治療がおすすめです。

盛り上がった形状でほくろが小さめであれば、電気メスでの除去施術がよいでしょう。

鼻やおでこなどにできた大きなほくろであれば、くり抜きによる処置が適しています。

切る長さを十分に確保できるほどの広い部位にできた大きめのほくろは、切開での施術を検討してみてはいかがでしょうか。

ほくろ除去の基礎知識をさらに深めたい場合は、以下の記事をご覧ください。

関連記事

「ほくろの除去方法にはどんな方法があるの?」「ほくろは保険適用でとれないの?」「ほくろは自分でとっちゃダメなの?」ほくろをとる方法は複数あります。なぜなら、ほくろによって適している除去方法がちがうからです。そのため「[…]

ほくろ除去アイキャッチ

2:カウンセリングを重視しているか

カウンセリング時のチェックポイント
✔医師が疑問にしっかり回答してくれるか
✔要望に応じたプランを提案してくれるか
✔施術内容を納得いくまで丁寧に説明してくれるか
✔副作用やダウンタイムなど、マイナス面もきちんを説明してくれるか
✔医師と話す時間は確保されているか

納得のいくほくろ除去施術を受けるためには、医師との相性やコミュニケーションのとりやすさは非常に大切。

十分なカウンセリングを実施してくれて、要望に応じたプランを提案してくれるクリニックを選びたいですよね。

上記の「カウンセリング時のチェックポイント」を確認し、「このクリニックであれば安心して施術を受けられる」と思った病院でほくろ除去を行いましょう。

ほとんどのクリニックでは無料でカウンセリングを行っているので、複数のクリニックで話を聞いてみて、一番信頼できると感じたクリニック場所でほくろ除去施術を受けてもいいかもしれません。

3:口コミ評価が高いか

東京エリアでほくろ除去できるクリニックのGoogleマップ口コミ

ほくろ除去施術をうけるにあたり、気になるのは実際に施術をうけた人の声ではないでしょうか。

そこで、GoogleマップやSNSでクリニックの評判を確認してみることをおすすめします。

「施術効果を実感できた」や「ほくろの再発がない」、「丁寧な接客対応」といった良い口コミが大多数であれば、安心してほくろ除去施術に踏み出せるでしょう。

逆に、口コミがあまりにも悪い場合は、他のクリニックでの施術を検討してみてもいいかもしれません。

もちろん、全ての口コミを信用する必要はありませんが、施術に失敗するリスクはできる限り下げておくことが大切です。

東京でほくろ除去おすすめクリニック・病院10選!

  1. アクセスのよい環境
  2. 適正な価格設定
  3. 信頼性がある

それでは、いよいよ東京でほくろ除去できるおすすめのクリニック・病院10院を紹介していきます。

1:BTRアーツ銀座クリニック【新橋駅から徒歩1分】

クリニック名Bridge to recovery Arts Ginza Clinic (BTRアーツ銀座クリニック)
ほくろ除去の種類
  • 炭酸ガス(Co2)レーザー
料金 (税込)
  • 3.9mmまでの除去:5,500円
  • 4mm~6.9mm : 11,000円
  • 7mm~9.9mm :22,000円
  • 10mm以上 :33,000円

【取り放題】

  • 10分 8,800円
  • 20分 11,000円
  • 30分 15,000円

※基本Co2(炭酸ガス)レーザー治療
その他治療法は要相談
※初診料3,300円、麻酔代一律550円、保護テープ代(1cm✖️1cmで110円)
※取り放題は初診料と麻酔代込み

支払い方法現金/クレジットカード/医療ローン
割引LINE追加で10%OFFクーポンGET
クリニック数当院のみ
アクセス所在地:東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館201 MAP
アクセス:「新橋駅」汐留口改札から地下直結(徒歩約1分)
診療時間平日:11:00-20:00
土曜日・祝日: 10:00-19:30
休診日火曜日・日曜日
 BTRアーツ銀座クリニックのおすすめポイント!
  • 麻酔を用いた痛みの少ない施術
  • ほくろ取り放題メニューあり
  • 術後のサポートまで視野に入れたトータルサポートをしてくれる

BTRアーツ銀座クリニックは、患者様の立場に立った視点で、肌や身体に負担が少ない施術を行うクリニックです。術後のサポートまで視野に入れたトータルサポートをしてくれるので、医師に不安点を相談しやすいメリットがあります。

ほくろ除去の施術については、主に炭酸ガス(Co2)レーザーを用いて施術を行います。とりわけ小さめのほくろに効果的な施術で、他のほくろ除去方法と比較して気軽に施術を受けられるでしょう。

痛みも少なめなので「できるだけ痛みの少ない施術を探している」という人にも適しているのではないでしょうか。

価格設定はわかりやすく、ほくろが大きくなればなるほど施術料金も高くなっていく仕組みです。

時間内であればほくろをいくつ取っても一律料金の取り放題コースもあり、目的に応じてプランを選べるのもうれしいですね。

治療方法は炭酸レーザーのみですが「痛みの少ない施術をしたい」「小さめのほくろをたくさん除去したい」という人には、ぜひおすすめしたい美容皮膚科です。

アクセスは、「新橋駅」汐留口改札から地下直結となっているので、抜群に通いやすいでしょう。

BTRアーツ銀座クリニックの公式サイトを見る

2:TCB東京中央美容外科 新宿三丁目院【新宿三丁目駅から徒歩1分】

TCB(東京中央美容外科)の紹介

クリニック名TCB東京中央美容外科 新宿三丁目院
ほくろ除去の種類
  • ピコレーザー(新宿三丁目院のみ)
  • 電気メス
  • くりぬき法
料金 (税込)
  • 1mm以下(レーザー除去):4,980円
  • 2mm以下(電気メス):4,980円
  • 1mmあたり(くりぬき法):10,200円
  • 1mmあたり(切開法):19,800円
支払い方法現金/デビットカード/クレジットカード/医療ローン/スマホ決済(QRコード決済)
割引
  • LINE友達限定クーポン
  • 交通費補助制度
  • モニター募集
  • 学割・シニア割
  • 会員制度
  • 駐車料金無料制度
グループクリニック数95院 (東京21院)
※レーザー除去は新宿三丁目院のみ。
アクセス所在地:東京都新宿区新宿3-1-20 メットライフ新宿スクエア 7F MAP
アクセス:新宿三丁目駅から徒歩1分
診療時間10:00 ~ 19:00
休診日不定休
TCB東京中央美容外科 新宿三丁目院のおすすめポイント!
  • レーザー・電気メス・くり抜き法がリーズナブルな価格で受けられる
  • トラブル時はすべて無料にて修正・回復・アフターケア
  • レーザー除去法が受けられるのは新宿三丁目院

TCB東京中央美容外科は、東京を中心に全国95院を展開している美容皮膚科。東京においては21院を展開しているので、都内のあらゆる場所から通いやすいクリニックですよね。

TCBの中でもとりわけおすすめしたいのは、「レーザー除去法」「電気メス」「くり抜き」から施術を選べる『新宿三丁目院』。レーザー除去法が受けられるのは新宿三丁目院のみなので「豊富なプランからぴったりな施術をカウンセリングで提案してもらいたい」という人におすすめです。

どの施術も抜群にお手頃価格でありながら、LINE友だち限定クーポンや交通費の助成制度もあり、サービス面でも充実しているのも魅力的なポイント。万が一トラブルになった場合でも、修正・回復・アフターケアを無料で行ってくれるので心強いですよね。

そんなTCBへのアクセスは、新宿三丁目駅から徒歩1分。まずはTCBの公式サイトから詳細情報を確認してみましょう。

TCB東京中央美容外科の公式サイトを見る

3:品川美容外科【東京9院】

品川美容外科の紹介

クリニック名品川美容外科
ほくろ除去の種類
  • レーザー
  • 電気メス
  • 切開
料金 (税込)
  • 1mm(炭酸ガスレーザー):4,200円(会員)/5,250円(非会員)
  • 1mm(LP-YAGレーザー):4,150円(会員)/5,190円(非会員)
  • 1mm(電気メス):4,200円(会員)/5,250円(非会員)
  • 1mm(切開):7,560円(会員)/9,450円(非会員)
支払い方法
現金/デビットカード/クレジットカード/医療ローン
割引
  • モニター募集
  • 会員特典
  • ポイント付診察券
  • 学割
グループクリニック数39院
※炭酸ガスレーザーは品川本院・新宿院・渋谷院・表参道院限定
※LP-YAGレーザーは心斎橋院限定
アクセス
  • <品川本院> MAP
    所在地:東京都港区港南2-5-3 オリックス品川ビル9F
    アクセス:JR品川駅 「港南口」徒歩約3分
  • <新宿院> MAP
    所在地:東京都渋谷区代々木2-9-2 久保ビル6F
    アクセス:地下鉄新宿駅「4番出口」徒歩1分
  • < 渋谷院> MAP
    所在地:東京都渋谷区道玄坂2-3-2大外ビル4F
    アクセス:JR渋谷駅「ハチ公改札」徒歩約1分
  • < 表参道院> MAP
    所在地:東京都港区北青山3-11-7 Aoビル10F
    アクセス:地下鉄表参道駅「B2出口」より徒歩1分
  • <池袋院> MAP
    所在地:東京都豊島区南池袋1-25-11第15野萩ビル8F
    アクセス:JR池袋駅「東口」徒歩約3分
  • <銀座院> MAP
    所在地:東京都中央区銀座1-3-9 マルイト銀座ビル3F
    アクセス:JR有楽町駅 京橋口より徒歩2分
  • <上野院> MAP
    所在地:東京都台東区上野2-6-12上野東洋ビル4F
    アクセス:JR上野駅「不忍口」徒歩約5分
  • <立川院> MAP
    所在地:東京都立川市曙町2-8-5 シネマシティビル13F
    アクセス:JR立川駅「北口」より徒歩約5分
  • <町田院> MAP
    所在地:東京都町田市原町田6-9-19 コビルナ町田5F
    アクセス:JR町田駅より徒歩約2分
診療時間10:00~19:00または10:00~20:00 ※クリニックによって異なる
休診日土日祝日も診療 ※クリニックによって異なるので詳細は要確認
品川美容外科のおすすめポイント!
  • 1年間安心保障制度あり(電気メス)
  • 多様なメニュー
  • ほくろ除去をするのであれば会員制度の活用がお得

品川美容外科は東京に9院を展開するクリニックで、「品川美容外科」と「品川スキンクリニック」があります。全てのクリニックで美容外科と美容皮膚科のメニューを受けることが可能ですよ。

選択できるメニューも豊富で、「炭酸ガスレーザー」「電気メス」「切開」からほくろに応じたプランを選べます。(※LP-YAGレーザーは心斎橋院限定)

品川美容外科の会員システムである「BMC会員」に登録すれば、対象メニューが20%OFFとなるので、お手頃な価格で施術を受けられるでしょう。入会手数料は税込み550円で年会費は無料となっているので、ほくろ除去をするのであれば、会員になることがコストを抑えることにつながります。

また、電気メスの施術に関しては「施術後1年の保証」がついており、ほくろが再発しても1年以内なら無償で再度除去してもらえます。「ほくろの再発が心配…」という人は、品川美容外科で電気メスによるホクロ除去を検討してみるといいかもしれません。

品川や新宿、渋谷、表参道、池袋、銀座、上野、立川、町田から通いやすいクリニックが選べるのも魅力です。

品川美容外科の公式サイトを見る

4:共立美容外科【東京5院】

共立美容外科の紹介

クリニック名共立美容外科
ほくろ除去の種類
  • 炭酸ガスレーザー
  • くり抜き法
  • 切開法・皮弁法
料金 (税込)
  • 1㎜以下(Co2(炭酸ガス)レーザー除去): ¥4,840 ほか
  • 取り放題コース1個~10個 ¥29,700 ほか
  • 1mm(くり抜き法):11,000円
  • 1mm(切開法):19,800円
  • 1mm(皮弁法):49,800円
支払い方法
現金/クレジットカード/医療ローン
割引
  • WBC会員入会で割引
  • モニター募集
  • LINEクーポン
  • 共立ポイントカード・特典
グループクリニック数26院
アクセス
  • <新宿本院> MAP
    所在地:東京都渋谷区代々木2-9-2 久保ビル7F
    アクセス:JR新宿駅南口より徒歩1分
  • <銀座院> MAP
    所在地:
    東京都中央区銀座7-9-11 モンブラン銀座ビル7F
    アクセス:東京メトロ銀座駅A3出口より徒歩5分
  • < 渋谷院> MAP
    所在地:東京都渋谷区渋谷1-24-6マトリクス・ツービル8F
    アクセス:JR渋谷駅「ハチ公改札」徒歩約1分
  • < 池袋院> MAP
    所在地:東京都豊島区東池袋1-11-4 大和ビル4F
    アクセス:JR池袋駅東口より徒歩3分
  • <立川院> MAP
    所在地:東京都立川市曙町2-4-4 昭和ビル2F
    アクセス:JR立川駅北口より徒歩3分
診療時間10:00~19:00
休診日年中無休
共立美容外科のおすすめポイント!
  • 医師による無料カウンセリングあり
  • ダーモスコピーと呼ばれる皮膚顕微鏡で悪性ほくろかチェック
  • 万全のアフターケア対策

共立美容外科は、東京都の新宿・銀座・渋谷・池袋・立川に5院を展開する美容皮膚科で、カウンセリングに力を入れているのが特徴的です。

大手では珍しく医師によるカウンセリングを無料で行っており、施術に関する疑問はもちろん、セカンドオピニオンの相談もできます。悪性のほくろが疑われる場合には、専用の機械でチェックしてもらえるので「ほくろの状態をしっかりと確認したい」という人におすすめです。

皮膚が伸びづらくまっすぐ縫合できない箇所に適しているのは「皮弁法」という施術です。切開法の一種で、皮膚で弁を作ることで、傷跡をきれいにすることが可能です。顔などにある大きなほくろの除去を考えているのであれば、皮弁法での施術を検討してみてくださいね。

トラブルが起きないようなアフターケア対策も行っているので、共立美容外科は自信を持っておすすめできるクリニックです。

共立美容外科の公式サイトを見る

5:SBC湘南美容クリニック【東京2院】

SBC湘南美容クリニックの紹介

クリニック名SBC湘南美容クリニック
ほくろ除去の種類
  • 炭酸ガスレーザー
料金 (税込)
  •  2mm以下:9,800円
  • 4mm以下:14,800円
  • 6mm以下:19,800円
  • 6mm以上1mmあたり2,000円
  • 10個まで(大きさかかわらず):81,000円
支払い方法
現金/デビットカード/クレジットカード/ビットコイン/医療ローン
割引
  • モニター募集
  • 交通費支給制度
  • SBCポイント会員制度
  • LINEの友達特典
グループクリニック数国内外で140院
アクセス
  • < 湘南内科皮フ科クリニック町田院> MAP
    所在地:東京都町田市原町田6-3-20 TK町田ビル5階
    アクセス:小田急町田駅より徒歩1分
  • <湘南皮膚科クリニック中野駅前院> MAP
    所在地:東京都中野区中野3丁目36番15号 中野ニュークリアビル3階
    アクセス:JR中野駅より徒歩1分
診療時間
  •  湘南内科皮フ科クリニック町田院:10:00~19:00
  • 湘南皮膚科クリニック中野駅前院:9:15~18:00
休診日
  • 湘南内科皮フ科クリニック町田院:年中無休
  • 湘南皮膚科クリニック中野駅前院:月曜・木曜
SBC湘南美容クリニックのおすすめポイント!
  • 交通費支給制度やポイント制度あり
  • アフターケア代・薬代・消費税などすべて込みでわかりやすい
  • 「ほくろの大きさにかかわらず、10個までは一律81,000円」メニューあり

SBC湘南美容クリニックは、国内外で140院を展開する美容皮膚科。140院ある中でもほくろ除去を受けられるのは、湘南内科皮フ科クリニック町田院湘南皮膚科クリニック中野駅前院の2院のみになります。

炭酸ガスレーザーを使っての治療になるので、痛みが少なく、自然な仕上がりになりやすいのがメリットです。

また、特徴的なのは「ほくろの大きさにかかわらず、10個までは一律81,000円」というメニュー。「一度にたくさんの大きいほくろをレーザーで除去したい」という場合にお得でしょう。

費用にはアフターケア代・薬代・消費税などがすべて入っており、患者目線でわかりやすい点もありがたいですね。

さらに、交通費支給制度やSBCポイント会員制度もあり、サービス面でも充実。まずは公式サイトからSBC湘南美容クリニックの詳細を確認してみてくださいね。

SBC湘南美容クリニックの公式サイトを見る

6:城本クリニック【東京3院】

城本クリニックの紹介

クリニック名城本クリニック
ほくろ除去の種類
  • 電気メス
  • 切開法
  • 高周波メス
料金 (税込)
  • 5mm以下(電気メス):11,000円
  • 切開:33,000円~

【取り放題メニュー】

  • 5個まで取り放題:33,000円
  • 10個まで取り放題:55,000円

※5mm以下、平日のみ

支払い方法
現金/クレジットカード/医療ローン
割引
  • 各院ごとに季節割引あり
  • モニター募集あり
グループクリニック数
全国25院
アクセス
  • <新宿院> MAP
    所在地:東京都新宿区西新宿1-4-2 141ビル6F
    アクセス:JR新宿駅西口より徒歩2分
  • <池袋院> MAP
    所在地:東京都豊島区南池袋2-27-5 共和ビル5F
    アクセス:JR池袋駅東口より徒歩3分
  • < 立川院> MAP
    所在地:東京都立川市曙町2-8-30 わかぐさビル3F
    アクセス:JR立川駅北口より徒歩5分
診療時間10:00~19:00
休診日土曜・日曜・祝日も診療
城本クリニックのおすすめポイント!
  • スタッフ全員が医師か看護師のみ
  • 安全性の高い医療機器や材料を使用することをポリシーとしている
  • ほくろ再発時の保証制度あり

城本クリニックは、全国に25院展開している美容皮膚科で、東京には新宿と池袋と立川の3箇所にクリニックがあります。

安全性の高い医療機器や材料を使用することをポリシーとしており、スタッフ全員が医師か看護師のみなので「信頼性にこだわりたい」という人にぴったりです。形成外科専門医の資格を持つ医師も在籍しており、跡を極力残さない治療を提供してくれるでしょう。

ほくろ除去においては、ほくろ再発時の保証制度を設けている点が魅力。施術後一定期間であれば再治療を行ってくれるので「再発したらどうしよう…」と不安でほくろ除去に踏み出せない人にも、ありがたいですね。

各院ごとに季節割引があったり、モニターを募集していたりするので、お得な情報をチェックしてみてください。カウンセリングでは無料で医師に相談できますよ。

城本クリニックの公式サイトを見る

7:東京銀座スキンケアクリニック【地下鉄 「銀座一丁目駅」6番出口より徒歩1分】

東京銀座スキンケアクリニックの紹介

クリニック名東京銀座スキンケアクリニック
ほくろ除去の種類
  • 炭酸ガスレーザー
  • 切開法
料金 (税込)
  • 2cm未満(切開):10,460円(保険適用)
  • 2cm以上4cm未満:16,460円(保険適用)
  • 4cm以上:18,560円(保険適用)
  • 1㎜(レーザー):11,000円(自費)
支払い方法
要確認
割引要確認
グループクリニック数当院のみ
アクセス所在地:東京都中央区銀座1-6-8Dear Ginza Bldg. 6F MAP
アクセス:地下鉄 「銀座一丁目駅」6番出口より徒歩1分
診療時間10:00~13:00/14:00~18:30
休診日日曜日・月曜日
東京銀座スキンケアクリニックのおすすめポイント!
  • 保険適用治療も可能
  • 形成外科+皮膚科の技術を活かした治療
  • 保険適用で摘出したほくろの検体検査ができる

東京銀座スキンケアクリニックは、銀座にある形成外科+皮膚科。形成外科と皮膚科の技術があるからこそ、多方面から治療の提案をしてもらえるでしょう。

なんと、ほくろ除去を保険適用で受けられるクリニックです。摘出したほくろは検体検査に出し、悪性かどうかを見極められます。

しっかりと検査結果を教えてもらえるため「悪性のほくろだったらどうしよう…」と不安な人に、とりわけおすすめです。ただし、初診料の3,300円や薬代は別途かかる点はあらかじめ確認しておきましょう。

東京銀座スキンケアクリニックは、地下鉄 「銀座一丁目駅」6番出口より徒歩1分の場所にあります。駅から近く通いやすい点が便利ですね。

東京銀座スキンケアクリニックの公式サイトを見る

8:水の森美容外科【東京2院】

水の森美容外科の紹介

クリニック名水の森美容外科
ほくろ除去の種類
  • 電気メス
  • 切開法
料金 (税込)
  • 3mm未満(電気メス):11,000円
  • 3mm~5mm(電気メス):16,500円
  • 5mm以上(電気メス):22,000円
  • 5mm未満(切縫):22,000円
  • 5mm~1cm(切縫):33,000円
  • 1cm~2cm(切縫):55,000円

※2㎝以上から5㎜単位で5,500円追加
※10箇所以上の場合個数関係なく110,000円

支払い方法
現金/振込/クレジットカード/医療ローン
割引モニター募集
グループクリニック数5院
アクセス
  • <東京銀座院> MAP
    所在地:東京都中央区銀座2-5-4 ファサード銀座4F
    アクセス:地下鉄銀座一丁目駅5番出口より徒歩1分
  • <東京新宿院> MAP
    所在地:東京都新宿区歌舞伎町一丁目6-1 シロービル5階
    アクセス:JR新宿駅より徒歩5分
診療時間10:00~19:00
休診日1月1日から1月3日まで冬季休診
水の森美容外科のおすすめポイント!
  • 医師のカウンセリングあり
  • カウンセリング・検診は何度でも無料
  • 麻酔代も全て込みの明瞭な価格設定

水の森美容外科は、全国に5院を展開する美容皮膚科です。東京には銀座と新宿に店舗があり、アクセス環境のいいクリニックを選べます。

医師の技術力を統一するために、医師の研修期間が非常に長いのが大きな特徴。技術のばらつきが少ないため、ハイクオリティの施術を受けやすいでしょう。

自信のある施術法のみを採用しており、効果の薄い治療は導入していないので、信頼性を求める人にぴったりです。「営業行為や当日中の契約を迫ることはない」と公式サイト内で断言されているので「無理にプランをすすめられたらどうしよう…」と不安な人でも受診しやすいですね。

まずは公式サイトから無料カウンセリングを予約してみてはいかがでしょうか。

水の森美容外科の公式サイトを見る

9:聖心美容クリニック【東京2院】

聖心美容クリニックの紹介

クリニック名聖心美容クリニック
ほくろ除去の種類
  • 炭酸ガスレーザー(銀座院・熱海院のみ)
  • 電気メス
  • 切開法
料金 (税込)
  • 1mm(炭酸ガスレーザー):10,780円
  • 1mm(電気メス):10,780円
  • 切開:85,800円(※大きさによって異なる)
支払い方法
現金/振込/クレジットカード/デビットカード/QRコード/医療ローン
割引独自のポイント制度導入(100円で1ポイント。1ポイント=1円で利用可)
グループクリニック数全国に10院
アクセス
  • <六本木院> MAP
    所在地:東京都港区六本木6-6-9ピラミデ2F
    アクセス:地下鉄六本木駅から徒歩3分
  • <銀座院> MAP
    所在地:東京都中央区銀座1丁目9-13 プライム銀座柳通りビル9F
    アクセス:地下鉄銀座一丁目駅(10出口)より徒歩1分
診療時間六本木院:10:00~19:00
銀座院:9:30〜23:00(受付時間)
休診日要確認
聖心美容クリニックのおすすめポイント!
  • 無料で匿名メール相談ができる
  • 24時間サポートあり(一部施術のみ)
  • 約90%が専門医資格を保有

聖心美容クリニックは、開院から30年を迎えたクリニック。東京でレーザー治療を受けられるのは銀座院のみで、電子メスや切開法は六本木院を含めた全ての店舗で取り扱っています。

接遇面もハイレベルな水準を目指しており、患者の不安や悩みが解消できるような対応をしてくれるのが魅力。師によるカウンセリングは何度でも無料でできので、ほくろ除去に関する疑問や不安を納得いくまで相談できます。

「それでもカウンセリングに行く踏ん切りがつかない…」という人は、無料で匿名のメール相談を利用してみるのがおすすめです。

六本木院も銀座院も駅から近く、通いやすいのも魅力的なポイント。アクセス環境がいいので、施術を終えたらすぐに帰宅できるでしょう。

聖心美容クリニックの公式サイトを見る

10:東京美容外科【東京4院】

東京美容外科の紹介

クリニック名東京美容外科
ほくろ除去の種類
  • 電気メス
  • 切開法
料金 (税込)
  • 1mmアブレーション (電気メス):5,500円
  • 1mm(切開):8,800円
支払い方法
現金/デビットカード/クレジットカード/医療ローン/コード決済
割引
  • 独自のポイント制度導入(100円で1ポイント。1ポイント=1円で利用可)
  • モニター募集
グループクリニック数22院(国外・提携院含む)
アクセス
  • <赤坂院:提携※東京先進医療クリニック> MAP
    所在地: 東京都港区赤坂6-6-3 2F
    アクセス:東京メトロ千代田線「赤坂駅」徒歩3分
  • <銀座院> MAP
    所在地:東京都中央区銀座7-9-11 モンブラン銀座ビル6F
    アクセス:地下鉄銀座駅から徒歩4分
  • <新宿院> MAP
    所在地:東京都新宿区新宿3-19-4 MLJビル9F
    アクセス:東京メトロ丸の内線「新宿駅」徒歩1分
  • <品川院> MAP
    所在地:東京都港区港南2-2-16 谷田企画第一ビル6F
    アクセス:品川駅港南口より徒歩5分
診療時間10:00~19:00
休診日要確認
東京美容外科のおすすめポイント!
  • 開院以来20年医療事故0件
  • 納得するまで何度でもカウンセリングが受けられる
  • メスを握る医師を厳選

東京美容外科は、国内外22院を展開する美容皮膚科。「とにかく安全性を追求したい!」という人におすすめのクリニックです。

ほくろ除去施術においては術後安心保障のアフターサービスを設けており、施術後はどのようなトラブルでも対応してもらえます。

東京美容外科で3年以上の経験を積んだ医師のみが メスを握ることを許されており、技術の高い治療が受けられるでしょう。開院以来20年間、医療事故が0件である点も心強いですね。

東京都内においては、赤坂・銀座・新宿・品川にクリニックがあるので、通いやすいクリニックを選んでみてくださいね。

東京美容外科の公式サイトを見る

東京でほくろ除去が受けられるクリニック・病院10つを5つの項目で比較!

クリニックBTRアーツ銀座クリニック

TCB東京中央美容外科
TCBロゴ
品川美容外科
共立美容外科

SBC湘南美容クリニック
湘南美容クリニックロゴ
城本クリニック
城本クリニックロゴ
東京銀座スキンケアクリニック
東京銀座スキンケアクリニックのロゴ
水の森美容外科
水の森美容クリニックのロゴ
聖心美容クリニック
聖心美容クリニックのロゴ
東京美容外科
料金
  • 3.9mmまでの除去:5,500円
  • 4mm~6.9mm : 11,000円
  • 7mm~9.9mm :22,000円
  • 10mm以上 :33,000円

【取り放題】

  • 10分 8,800円
  • 20分 11,000円
  • 30分 15,000円

※基本Co2(炭酸ガス)レーザー治療
その他治療法は要相談
※初診料3,300円、麻酔代一律550円、保護テープ代(1cm✖️1cmで110円)
※取り放題は初診料と麻酔代込み

  • 1mm以下(レーザー除去):4,980円
  • 2mm以下(電気メス):4,980円
  • 1mmあたり(くりぬき法):10,200円
  • 1mmあたり(切開法):19,800円
    • 1mm(炭酸ガスレーザー):4,200円(会員)/5,250円(非会員)
    • 1mm(LP-YAGレーザー):4,150円(会員)/5,190円(非会員)
    • 1mm(電気メス):4,200円(会員)/5,250円(非会員)
  •  1mm(切開):7,560円(会員)/9,450円(非会員)
  • 1㎜以下(Co2(炭酸ガス)レーザー除去): ¥4,840 ほか
  • 取り放題コース1個~10個 ¥29,700 ほか
  • 1mm(くり抜き法):11,000円
  • 1mm(切開法):19,800円
  • 1mm(皮弁法):49,800円
【炭酸ガスレーザー】

  • 2mm以下:9,800円
  • 4mm以下:14,800円
  • 6mm以下:19,800円
  • 6mm以上1mmあたり2,000円
  • 10個まで(大きさかかわらず):81,000円
  • 5mm以下(電気メス):11,000円
  • 切開:33,000円~

【取り放題メニュー】

  • 5個まで取り放題:33,000円
  • 10個まで取り放題:55,000円

※5mm以下、平日のみ

  • 2cm未満(切開):10,460円(保険適用)
  • 2cm以上4cm未満:16,460円(保険適用)
  • 4cm以上:18,560円(保険適用)
  • 1㎜(レーザー):11,000円(自費)
  • 3mm未満(電気メス):11,000円
  • 3mm~5mm(電気メス):16,500円
  • 5mm以上(電気メス):22,000円
  • 5mm未満(切縫):22,000円
  • 5mm~1cm(切縫):33,000円
  • 1cm~2cm(切縫):55,000円

※2㎝以上から5㎜単位で5,500円追加
※10箇所以上の場合個数関係なく110,000円

  • 1mm(炭酸ガスレーザー):10,780円
  • 1mm(電気メス):10,780円
  • 切開:85,800円(※大きさによって異なる)
  • 1mmアブレーション (電気メス):5,500円
  • 1mm(切開):8,800円
割引LINE追加で10%OFFクーポンGET
  • LINE友達限定クーポン
  • 交通費補助制度
  • モニター募集
  • 学割・シニア割
  • 会員制度
  • 駐車料金無料制度
  • モニター募集
  • 会員特典
  • ポイント付診察券
  • 学割
  • WBC会員入会で割引
  • モニター募集
  • LINEクーポン
  • 共立ポイントカード・特典
  • モニター募集
  • 交通費支給制度
  • SBCポイント会員制度
  • LINEの友達特典
  • 各院ごとに季節割引
  • モニター募集
要確認モニター募集独自のポイント制度導入(100円で1ポイント。1ポイント=1円で利用可)
  • 独自のポイント制度導入(100円で1ポイント。1ポイント=1円で利用可)
  • モニター募集
クリニック数当院のみ95院 (東京21院)39院(東京9院)26院(東京5院)140院(そのうちほくろ除去ができるクリニックは東京に2院)25院(東京3院)当院のみ5院(東京2院)10院(東京2院)22院(東京4院)
診療時間平日:11:00-20:00
土曜日・祝日: 10:00-19:30
10:00~19:0010:00~19:00または10:00~20:00 ※クリニックによって異なる10:00~19:00
  •  湘南内科皮フ科クリニック町田院:10:00~19:00
  • 湘南皮膚科クリニック中野駅前院:9:15~18:00
 10:00~19:0010:00~13:00/14:00~18:3010:00~19:00
  • 六本木院:10:00~19:00
  • 銀座院:9:30〜23:00(受付時間)
10:00~19:00
休診日火曜日・日曜日不定休土日祝日も診療 ※クリニックによって異なるので詳細は要確認年中無休
  • 湘南内科皮フ科クリニック町田院:年中無休
  • 湘南皮膚科クリニック中野駅前院:月曜・木曜
土曜・日曜・祝日も診療日曜日・月曜日1月1日から1月3日まで冬季休診要確認要確認
詳細公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

今回ご紹介しているほくろ除去ができるクリニック・病院の情報を一覧表でまとめてみました。

東京は大手のクリニックが多数あるからこそ、選択肢はよりどりみどりです。土日祝日も診療を行っているクリニックが多く、通いやすさも魅力ですね。

やはり、切開やくり抜きによる施術は、レーザーによる施術と比較して、値段が高めになる傾向があることがわかります。もちろん、ほくろの特徴によって最適な施術方法は違いますが、レーザーで施術すれば金銭的な負担はかなり少なくて済みそうですね。

また、ほくろ取り放題のメニューを実施しているクリニックが複数ありました。「一度に多くのほくろを除去したい」という場合に便利であるのに加え、ほくろ1個あたりの施術料金をかなり安く抑えることが可能です。

ただし、一気にほくろを除去すると、施術後にテープを貼る箇所が増えてしまいます。1か所であればそれほど目立ちませんが、あまりにも多いと人目が気になったり、アフターケアがしづらいというデメリットが出てくるでしょう。

割引を実施しているクリニックも多数あり、使用できそうな割引からクリニックを選んでみてもいいですね。

東京でほくろ除去を受けている方の口コミ一覧!

ここからは、東京でほくろ除去施術を受けた人の口コミをいくつか紹介していきます。クリニック選びに参考になりそうなものをピックアップしましたので、チェックしてみてくださいね。

良い口コミ1:丁寧かつフレンドリーな接客(TCB東京中央美容外科 新宿三丁目院)

ずっと気になっていた鼻にある大きなほくろをとりたくて来院しました。カウンセリングからかなり丁寧かつフレンドリーに接していただき相談しやすい雰囲気で悩みをお伝えしやすかったです。料金もクーポン含めた値段を細かく定時してこちらが納得できるよう色々とご提案していただけます。カウンセラー、美容外科の先生皆さん優しく、ほくろ除去の施術もてきぱきとやっていただけました。施術中の音と麻酔の痛みに不安になっていたら助手の看護師さんが優しく肩をトントンとたたいてくれたので痛みと不安が和らぎ本当にありがたかったです。他の施術も興味があるのでまた日を置いて来院したいと思います!ありがとうございました。

引用:Google口コミ(TCB東京中央美容外科 新宿三丁目院)

この口コミは、TCB東京中央美容外科の新宿三丁目院でほくろ除去施術を受けた方の声です。

丁寧な対応・相談しやすい雰囲気・スタッフの優しさに非常に満足している様子ですね。温かな雰囲気のクリニックだからこそ、長年の悩みであったほくろに対して納得のいく施術ができたのでしょう。

「他の施術も興味があるのでまた日を置いて来院したいと思います!」とも述べており、うれしい様子が伝わってくる口コミでした。

良い口コミ2:鼻下のほくろがきれいになった(品川美容外科 新宿院)

鼻下の大きなほくろが気になっていましたが、こちらで除去して頂きました。炭酸ガスによる治療で、術後1~2週ほどで痛みも無くきれいになっています。他にもきになる部分があるので、また利用しますね。

引用:Google口コミ(品川美容外科 新宿院)

こちらの口コミは、品川美容外科の新宿院で炭酸ガスレーザーによるほくろ除去施術を受けた方の声です。

鼻下のほくろに悩んでいたようですが、施術後はきれいになったそう。痛みも1~2週間ほどでおさまったようで、大きなトラブルもなかったことがわかります。

「また利用しますね。」と述べており、品川美容外科でのほくろ除去施術は満足度が高いことがわかりました。

良い口コミ3:ずっとコンプレックスだったほくろを除去することができてとても良かった!(城本クリニック 立川院)

初めての美容クリニックで、ほくろ除去を検討してカウンセリングに行きました。
女性の先生が担当でカウンセリングも丁寧にしてくださり、安心して当日の施術を決めることが出来ました。
ダウンタイムや予算のことを考えて電気分解法にしましたが、先生方からは大きく膨らみのあるほくろなので再発のリスクがあること等、しっかり説明もくださいました。
薬の処方(ビタミン剤等)の勧めもありましたが、強制されることはなく遠慮させて頂きました。
ずっとコンプレックスだったほくろを除去することができてとても良かったです!
また来たいと思えるクリニックでした。
滞在時間は施術込で約1時間でした。

引用:Google口コミ(城本クリニック 立川院)

こちらの口コミは、城本クリニックの立川院に訪れた方の声です。

ほくろ除去のリスクもカウンセリングにてしっかり伝えてくれる対応には信頼を持てますよね。

「また来たいと思えるクリニックでした。」という感想から、城本クリニックのホスピタリティが高いことが伝わります。

良い口コミ4:丁寧な説明(聖心美容クリニック 六本木院)

ほくろ、イボ等の除去を行いました。丁寧な説明と除去をして戴きました。川端先生ありがとうございました。

引用:Google口コミ(聖心美容クリニック 六本木院)

こちらの口コミは、聖心美容クリニックの六本木院に通っている方ですね。

丁寧な説明と施術に感謝の気持ちを抱いている様子。

このような口コミがあると、安心して聖心美容クリニックで施術を受けられますよね。

良い口コミ5:痛みがなく10分程度で終わってスピーディー(東京美容外科 銀座院)

ほくろ除去三ヵ所お願いしました。 麻酔の注射は痛みを感じましたが、それ以外は特に痛みもなく、施術も10分程度で終わってスピーディーでした。おすすめです!

引用:Google口コミ(東京美容外科 銀座院)

こちらの口コミは、東京美容外科の銀座院でほくろ除去施術をを受けた方の感想です。

麻酔の注射以外は大きな痛みを感じず、非常に短時間で施術が終わるため、ストレスが少ないのがいいですよね。

口コミ投稿者の方が「おすすめです!」とも述べており、東京美容外科・銀座院のほくろ除去施術が優れていることがわかりました。

良い口コミ6:終始安心して過ごすことができました(TCB東京中央美容外科 立川院)

ほくろ除去をして頂いたのですが今年から大学生になったということで親の同意が必要だったのですが、その分丁寧に説明していただき親身に寄り添っていただきました。術後の説明の際も質問に細かく答えていただいたので終始安心して過ごすことが出来ました。ここを選んで良かったです!

引用:Google口コミ(TCB東京中央美容外科 立川院)

こちらの口コミは、TCB東京中央美容外科の立川院でほくろ除去施術をを受けた方ですね。

大学生になったばかりの口コミ投稿者の方に対して、TCB東京中央美容外科のスタッフは親身に寄り添ってくれ、終始安心できたそうです。

「ここを選んで良かった!」と思えるほど納得のいく施術を受けられるのは、TCB東京中央美容外科のスキルや接客が素晴らしいからでしょう。

まとめ

  • 銀座周辺ならBTRアーツ銀座クリニックがおすすめ!
  • 新宿周辺ならTCB東京中央美容外科がおすすめ!
  • 渋谷周辺なら共立美容外科がおすすめ!
  • 池袋周辺なら城本クリニックがおすすめ!
  • 中野周辺ならSBC湘南美容クリニックがおすすめ!
  • 品川周辺なら品川美容外科がおすすめ!
  • 「自分にあったメニュー」「充実したカウンセリング」「口コミ評価が高さ」がそろったクリニックを選ぼう

今回は、東京でほくろ除去ができるおすすめのクリニック・病院を10院ご紹介しました。

紹介したクリニック・病院は、口コミ評価や料金、信頼性の面で自信を持っておすすめできるところばかりです。

自分にあったメニューがあるクリニックでカウンセリングを受けてみて「ここなら大丈夫そう」と思えたら、ほくろ除去の施術に進んでもいいかもしれません。もちろん、複数のクリニックでカウンセリングを受けてみてもいいですね。

カウンセリングは理想の自分を手に入れるための第一歩なので、勇気をもって踏み出してみましょう。

もう一度東京でおすすめのほくろ除去クリニック・病院10選!を見る